スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年01月26日

SA58がキタ━(゚∀゚)━! その3 FETユニットを組み込んでみる

(1月30日 一部文章改悪)
サバ研に一人、地方自治論の試験の存在忘れたやつがいる
それが私、かいちょーです いよいよ単位が怪しいです
それにしても最近個人ブログ化が益々激しいので
試験が終わったら皆にそれを阻止してもらわんとね( ^o^)

ところで先日のカレー記事でSA58にFETでも仕込むかと書きましたが
学年末試験無視して仕込んでみました

まあまずFETって何さって言うと要は「半導体(FET)で無駄な電流をコントロールしちゃおう」ってモンらしいです
こいつを組むとスイッチの焦げ付きがグッと減るっていう
しかし出来合いのFETはクソ高い馬鹿じゃねーの?
で、よく調べると「実は1000円もしないで出来るYO」って事が判明
そういう訳で何でもいいからスイッチ焦げるなって事で材料買って来ました


FETユニットの要 FET(IRL3713)と抵抗(30kΩと100Ω)
IR製のFETは扱ってる所が少なく
かの有名な千石電商や秋月電子に無かったので雨降りの中若松通商まで歩くハメに
抵抗は何処でも1本5~10円くらいで売ってるので特に書くことナシ
この3点だけだったら300円でお釣りが来ます
ぶっちゃけこいつらがあればFETユニットは完成しますw


FET製作の他にもコードの張替えもやるので今回の材料は多いです
左上が上記のFETと抵抗
左下がモーターの端子(ファストン端子。西川電子にて1個5円)とイーグルのEPエアコネクター
赤黒コードはイーグルの16ゲージシリコン銀コード、黄色コードはただの1sqのマイクケーブルですw(千石で1m25円)
占めて1000円くらい
全部秋葉原で揃うのでサバ研部員は安心 立地だけが取り柄の日大法学部さすが
あと写真に写ってませんがはんだ付けを伴うので熱収縮チューブは必須です(3Φ、5Φ、10Φの3種があると色々安心)

んで、作り方とか回路図は「FET 自作」などでググれば腐るほど出ますが
(例えばこういうのhttp://bulletlife.web.fc2.com/gun/fet.htm
法学部は文系という事もあり、回路図が読めないなんて人はザラ いや俺もなんだけどさ
つーわけでちょっと各工程写真撮ってみようと思います(って思うじゃん?)

さてさて、初めてのFETユニット製作ですが・・・(・∀・)ハツタイケン


まずこんな風に30kΩの抵抗をFETのゲートとソースの2端子(文字面を上にした際、左がゲート、右がソース)に巻きつけるお仕事から
(この時画像のように抵抗を熱収縮チューブで絶縁するのを忘れずに)
そしたら巻きつけたとこをハンダ付けしてあげましょう(・∀・)ハンダ!!!
これでFET回路の基本部分は完成です


次にゲートに100Ωの抵抗を、
抵抗のもう片端に信号線(マイクケーブル)を1本はんだ付け
信号線は普通のメカボで言うとトリガーに繋がる赤いコードに相当するので
「マイクケーブルなんか使ってるけど電気の許容量大丈夫?」と思う人もいるかもですが、
この場合はFETに「通電させろー」と知らせる信号の役割しかないので
ほっそいケーブルでも全く構いませんねん あんまり細いの使うと折れますが
つまる所この線は最低限の電流しか流れない=スイッチも焦げ付きにくいって事です。

そして信号線の残った片端はトリガー接点端子のどっちかに繋ぎます(任意)
ちなみに通常のメカボ同様に信号線も2本必要ですが、
もう1本は片端をトリガー接点端子、もう片端は後述しますがバッテリー~モーターのプラス線に繋ぎます(信号線その2と仮称)


で、そしたらソースに「バッテリー側」のマイナス線を繋ぎます
はんだの玉が出来てしまいましたがキニシナイ
ちなみに左の黒いのはFET全体を包む予定の1.5cmの熱収縮チューブです


これまた酷い事になっちゃってますがドレイン(FET真ん中の端子)に「モーター側」のマイナス線を繋ぎます
ちなみにこのIR3713は上部の穴もドレイン端子なのでここではそっちを使ってます
スペースが無い時は結構便利(FETの足を折り曲げるのもアリです。その際は絶縁を忘れずに)

んで、写真を取り忘れてしまいましたが
ココら辺でバッテリー~モーターのプラスコードを作成し、
なおかつそのコードの途中に先程のトリガー接点から来た信号線その2を繋ぎます



そうするとあら不思議 (;・∀・)エ、イキナリ?
こんな風に後ろに黒い物体背負ったメカボックスが出来上がります
(右の画像のメカボ後ろにプラスコード(赤)と合流する信号線(黄)が見えますが上記のアレです)

つまり今こんな感じになっています

S:バッテリー M:モーター
・信号線は2本
・プラスコードはモーター~バッテリー間の1本 かつ信号線その2と合流
・マイナスコードはバッテリーソース間とモーター~ドレイン間の2本
この配線を間違えるとこんなことになります

で、実射(夜中の3時。大家特権)してみると
セミのキレが良くなり毎度漂ってたあの焦げ臭さもナシ(火花が散ってません)
そして何より驚くのがフルオートのサイクルが上がったこと
机モーターなのにEG700をミニバッテリーで動かした時並のサイクル
(この分だとモーターがEG1000とかだった場合はピスクラしちゃうんじゃないかと思います・・・)
机がここまでしっかり動く姿など誰が想像できようか


つーわけで結局あまり分かりやすいもんじゃ無かったですがFETユニット製作でした
スイッチの焦げ付き防止だけでなく机モーターがEG700並の動きを手に入れてハッピーヽ( ´ー`)ノ




ところでAnother見てブヒってたらコウモリが入って来ました
まだ台所で超音波放ってます 誰か助けてください(懇願)  

Posted by 日法鯖研 at 04:51Comments(5)装備紹介

2012年01月21日

地獄やで・・・

ウチの法学部はいよいよ火曜から恐怖の学年末試験
独禁法と社会保障論が同時襲来と思ってたら
実は火曜は社会保障論だけでしたー社保論の単位ワンチャンな私です(^o^)

まあ試験は辛いものですが辛いという単語は辛いとも読めるので辛いネタを一つ

食べかけですがお馴染みペルソナのカレーです


が、これは前回のとは違って
とてもウマイ、ウマイぞ(ハフハフ)なんて出来たもんじゃありません
聡明なる読者様や神保町を根城とする方々はこのG10の意味にお気づきだろう
あろうことかペルソナ最強の激辛10(それも大盛り)を頼んでしまったのである
(辛さは甘口・中辛・辛口・甘特・特辛・激辛1~10の15種類)
前会長のなす氏とアッツが辛口など美味しく食べてる横で
冬なのに汗だらだらの顔真っ赤でカレーを食べてるという異様な光景


あ、ちなみに全完食しましたよ。ジャガイモの皮や米の一粒まで。
翌日のトイレが地獄になるほどの辛さでしたがまだ食べ物の範囲内
ちなみに店主のおじさん曰く、食べきった人では2人目とか
そして「これ食べきれるなんて普通の人じゃないよ」という変態認定も頂きました(*゚д゚)
ごちそうさまでした 次々回くらいでまた頼みますよ~


さてここまで全然ミリタリじゃないんでエアガン関連の事
SA58のスイッチの焦げ付きが嫌なので線の張替え+FETスイッチの導入を検討してます はい
IR製FETはやっぱちょっと高い

というわけで皆さん試験頑張りましょう^^
そして終わったらアッツ君が全力で飲み会を考えてくれてるので夜行きましょうね~


あ、FPの試験・・・日曜じゃん・・・  

Posted by 日法鯖研 at 02:44Comments(1)コラム

2012年01月14日

SA58がキタ━(゚∀゚)━! その2 ~とりあえず動け編~

俺「動かすでー                                                 ぬるぽ」
SA58「ガッ」
俺「ぐぬぬ」

ーーーーーーーーーーDEAD ENDーーーーーーーーーーーーー

なんてやりとりから早何日
つーわけでSA58ちゃん調整の続きです
まあ前回
>昔持ってたG36のメカボが確かver3だったはずなのでいじるのはそう難しくないでしょう
なんてぬかしてましたが、結論から言うと
結構苦労してました

とりあえず動いてくれればおじさん何も今は文句ないよ(`;ω;´)ダカラウゴイテ!!!


それじゃあメカボご開帳しちゃうぞ~(ねっとり)

デデドン

あのさぁ・・・(驚愕)

噂に聞く鬼盛りグリスがスパーギアに御鎮座されてますね
何といいますか A&Kとかの緑グリスは単に視覚的な感じの気持ち悪さなんですけど
このクリーム色のソレは膿のようで生々しいっつうかグロいというか・・・ああもうやめよう
よく見るとこの写真、タペットプレートがセクターの出っ張りに載っかって芸術的配置だったり
スパーのシムが歪んでたり突っ込みどころが満載 誰にでもできることじゃないよコレ



ここで今回一緒に戦ってくれる
左からアンチウェアグリス、接点グリス、セラグリス(3つともタミヤ)、瞬接、ネジのアレ、シムセット、SHS製Ver.3用スイッチ
最初から家にあるのを除くと¥2,500くらいかしら
どうでもいいですがシムが入ってる箱は阪急ミンデンが入ってたやつです

つーわけでグリスを洗浄したり(金属はクレのパーツクリーナー、プラはジョイ君)
タペットの歪みを矯正したり
トリガースプリング紛失しかけたり
シム調整したり

ーーーーーーーーーーーーーーここでシム調整の結果報告ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セレクタープレート側を左、もう片方を右として

ベベル 左:0.1 右:0.1
スパー 左0.1 右0.2
セクター 左0.2 右0.3

ーーーーーーーーーーーーーー以上、シム調整の結果でしたーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、シム調整した所でちょっくらギアを動かしてみようと
モーターとバッテリーと繋いでーと(・∀・)スンスンスーン♪

バチィッ

(゚д゚)?

( ω )!

スイッチ焦げてるwww


このいかにも通電効率悪そうなスイッチさんが端子部分まで真っ黒けっけになってたんですよ
ヤスって接点グリス塗りたくっても結果は同じ
というわけでエチゴヤでSHS製のスイッチセットを買ってきてハンダ付け(・∀・)フフフン♪

で、気を取り直して組んでみると

( ^ω^)?

セレクターがフルポジションにいかない・・・?

その原因がこ↑こ↓

お分かりでしょうか?隣り合ってる箇所は同じなのですが
赤いSHS製の方が1.5mm~2mmほど長くてこれがセレクターに干渉してるという

なので先っぽをすこーしカッターで切り取る、と(・∀・)チョッキン!
少し削りすぎ?大丈夫だ、問題ない
で、接点グリスを塗りたくって焦げ付くなと念押しして・・・


ピストン周りなども込みで組んでみました

んでもってスイッチオンすると

ガシャガシャガシャガシャガシャガシャ(自然な機械音)

うっひょー動いたああああああああああ

つーわけで無事インナーバレルとかその他諸々組み直して屋上で試射
お相手は何故か屋上にやたらと転がっているプラ製鉢植えさん達(厚さ3~4mmくらい)
10mの距離でトンプソン(90m/s程度)よりも鉢植えをぶち破る率が(かなり)低いので法規制内のはず・・・!
何はともあれ変なギアノイズとかも無く快調うひょひょー(*´д`)
バトンさんとかみたいなプロに比べればうんこみたいな調整でしょうが、
とにかく動くようになったので今の所大満足 かなりスキルアップにもなったはず・・・!
つーわけでまた初速とか色々弄ることになったら記事上げると思うですー




おまけ

チャンバーはメタルタイプ
アウターバレルはへの字くの字に曲がることもなく、真っ直ぐ
あんだけメカボにグリス鬼盛りしてた割にこの辺は全然汚れてませんでした


超力电机・・・って
シール貼ってないだけでやっぱ机じゃねえか



ーーーーーーーーーー1月16日 こっそり追記ーーーーーーーーーーーーーーーー

メカボ開けてみてグリスの量などにビックリしましたが
良い意味でビックリしたのがパーツの質
シムやタペットが曲がってるなどはありましたが
ギアの歯欠けは無く、ピストンやシリンダーも再グリスアップで充分使用に堪えるモノで、
特にピストンは強化型、スプリングはよくあるぶった切りではなく普通の等ピッチバネとなっていた為
結局スイッチ以外の殆どのパーツを流用出来たのはコスパ的にも非常にGOOD( ・ω・)b
今の所変えるとしたらあの机モーターくらいでしょうか(でもサイクルが遅いのが逆に素敵に思えてきた)
あとは初速次第でバネも変えるかな・・・って感じかと

次買うエアガンはG&GのFNC辺りかなあ(・ω・)


ーーーーーーーーーー1月18日 更に追記ーーーーーーーーーーーーーーーーー



スペースが空いてたのでつい・・・  

Posted by 日法鯖研 at 18:24Comments(4)装備紹介

2012年01月08日

SA58がキタ━(゚∀゚)━! その1

佐川「おるかー!」
俺「おるでー!」


そうしてあいつはやってきた

デデドン(登場)

南蛮堂さんで頼んでたQualityPower製SA58ちゃんです
説明書もへったくれもないシンプルな内容物(右上の紙は南蛮堂さんとこの半自動シムキット)

QPの怪しいニッ水バッテリー
充電器はバッチリ220V仕様(日本は110V)、プラグは韓国とかで見るピン2本タイプ
これも爆発するんでしょうかねえ(素朴な疑問)


というわけで全景
クラアミのパクリですが見た目はなかなか良好
レシーバーはもちろん、スリングスイベルや照準器、ボルトキャッチに至るまでとにかく金属の塊


ハンドガードを取るとこれまたカチカチなアウターバレルとガスチューブ
このおかげでマルイのM16みたいな首のギシアンなんてまーーーーーーったく無し
とにかく強固でバットスイングしても大丈夫でした(断言)


チャーハンを引くとボルトはここまで下がってボルトキャッチで固定されるのでホップ調整も楽チンチン
リリースするとチャキーンといい音がしますよお


まあ外装で残念な点はこの2つでしょうか
左はチャーハンのパーツでポロッとなっちゃう(ちなみにこのパーツすら金属製)
右はレシーバーカバーを固定するネジ穴の一つで、ここだけ溝が少しナメててネジがぐるぐるポロッ
まあ言うてもこんなの接着剤なり長ネジ使うなりで解決するので誤差の範囲ですね


で、ここまでいいとこばっかりでしたがこの後バッテリー繋いで試射してみると
セミ:ウィポ(バイーン)
フル:ガッ

はい


というわけでメカボを取り出してみる
形的にver.3でしょうかねこれは(推量)
昔持ってたG36のメカボが確かver3だったはずなのでいじるのはそう難しくないでしょう
ちなみにセレクタープレートのところのグリスは中華でお馴染みクッサイ緑グリスではなくマルイっぽい白グリス
変な臭いも無いのでおじさん嬉しいなあ^^
どうでもいいですけどこのモーター、やったら磁力が強くて
レシーバーカバーの固定ネジ入れたケースに近づけたら全部くっついてしまいました
グリップ付けてもなおドライバーだの毛抜きだのが引っ付きます


ギアの所にグリスさんがデロリアンしてこんにちは
やっぱりちょっと緑っぽい 前言撤回
多分この分だと中でグリスが詰まりきってる悪寒
さあ楽しくなってきたぞおおおおおお



トルクスドライバーとグリスとバネが無い!!!

( ゚д゚)・・・


というわけで火曜日に学校始まったら買ってきます・・・
内部編はまた今度という事で

しっかしガワの出来に関しては恐るべしチャイナパワー
マルイトンプソンのメタフレもチープに見えてくるこの怖さ
G&GとかLCTとかRSみたいな台湾・香港メーカーは箱出しでもそれなりに使えるし
QPとかCYMAみたいな大陸中華製でもこんなにガワの出来がいいとレールが歪んでるマルイの立場って・・・ってなりますね
頑張ろう日本メーカー
そしてこれを見てるPONS連中よ これが中華銃だ  

Posted by 日法鯖研 at 22:12Comments(1)装備紹介

2012年01月08日

新年撃ち始め!

年が開け・・・
冬休み明けも迫り・・・
テスト&レポート
間近であるにも関わらず・・・

>「単位なんて知らないゼヒャーハーーー!!」
という猛者が12人も集まり、スプラッシュにて撃ち始めを行なって来ました!!

どうも、単位が危なすぎる3年生 まつりんです。

会長「集合は9時30分な!遅れんなお!」
という訓示にも関わらず・・・

1030着だよ!!
ほんと、遅れてごめんなさいorz

ゲーム展開としては、フラグ戦・フラグ戦という名の殲滅戦・爆発物?押し込み戦・復活戦等々いつもどおりっちゃ
いつもどおりな構成でやってきました(^O^)

自分は、首にギブスをつけてるまんまハッスルして、この記事を書いている現在、予想通り悪化して
痛い痛い言いながら更新してますwww
みんな、真似しちゃ駄目だよwww

今回、写真はないけれど、屋上のない室内フィールドみたいなところでもゲームをさせて頂きました!
縦長で展開は限られるけれど、5分ゲーム→5分休憩みたいにかなりまわったんじゃないでしょうか。
結構楽しめる配置で、ハイになってましたw



恒例の集合写真。
こうやって見ると、いかに多種多様な国・銃があるのかと思いますね。
1年が経って、会員も技量が上がってきたようで、来年も楽しみです。
・・・楽しめる余裕があるとイイナー(単位的な意味で)



もう一枚の恒例の写真。
遅刻者への処刑の図。
あれ、なんか一人多い!

・・・ん?以前もこんなことがあったような・・・?
http://nipons.militaryblog.jp/e219836.html

今回は、写真が少なくてごめんなさい!
もっと写真撮ればよかったですね(´・ω・`)

今年も、こんな感じで始まりましたが、怪我のないよう、単位を奪い取るよう頑張りましょう!!

P.S.ホモはおかえりください(迫真

  

Posted by 日法鯖研 at 15:53Comments(1)活動報告

2012年01月08日

先日のゲーム

皆様今更ながら明けましておめす
新年早々1月6日の金曜日にSPLASHで貸切ゲームしてきましたよー



最初は別の所でやろうとしてたのですが正月は暫く休みという事で急遽SPLASHに(今年度3度目w)
今回借りていたのはイーストフィールドだったのですが、新年最初の貸切だからかそれとも普段の行いの良さ故か
何とオーナー様のご好意で「ミニタウンも使っていいよー」という嬉しいハプニング!
という訳で午前はイースト、昼食後はミニタウンで食べたばかりのお腹に優しく
そして残り2時間くらいでまたイーストと言った具合でマンネリにもならず非常に楽しくゲームが出来ました(^ω^)

なんでこんな写真しかないって?色々あるんだよ許せ

で、SPLASHさんのご好意はミニタウンの使用だけで終わらず、
帰りにインドア見てっていいよー」という囲い込み作戦お誘い!
去年の2月に行ったトリガートークに比べると視界が開けてる感じでいくらか誤射も少なくて済むかなーと思う執行2人です。
交通の便と初期投資的な所で新歓ゲームはここでやろうかな~と。
ハンドガンで充分戦えるし服もそんなに汚れないから普段着で行けるしね

というわけで年明け最初のゲームは12人と少人数ながらなかなか変化に富んでて良い感じでした。
次回は室内戦の要望があったので埼玉のブラムとか考えてますよん(◕‿‿◕)


おや、何か荷物が届いたようだ。何だろう  

Posted by 日法鯖研 at 15:46Comments(0)活動報告