スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2024年03月13日

格安防弾装備であそぼう

お久しぶりです、前会長のzellerです。
ブログ更新サボってた間に会長の任期が終わっ…ちゃっ…たぁ!
激遅更新ゆるして

先日久々に軍拡してネタが入ったので、
ほぼ1年ぶりに投稿します。

突然ですが、防弾装備ってごつくてかっこいいですよね。
まな板
(画像は投稿者の脳内イメージです)
サバゲで実物防弾装備を使う意味は全くないですが、
雰囲気アイテムとしては最上級の代物だと思います。

ということで思い切って買ってみました。
買ったもの
Aamazonの中華マケプレで見つけた
NIJレベルⅣの防弾プレート2枚セットと、
レベルⅢA のOps-Coreヘルメットに似たなにかです。

お値段はそれぞれガチャ1天井分くらい、
トータルでPS5よりちょっと安いくらいでした。
ちなみに本家米国製はたぶん合計20万円くらいします、価格こわれる

海外配送なので届くか微妙に不安ですが、
ダメだったら返金申請すればいいやくらいのノリで注文しました。

そして防弾プレートの方は注文してから6時間で出荷されました。
Primeのお急ぎ便より早くて笑っちゃうんすよね

しかしここで不穏な動きがありました。
Amazonくんの通知に表示される防弾プレートの商品画像が全く違うものにすり替わっていました。
えっなにこれは…(困惑)
えっなにこれは…(困惑)
プレート剥き出しのプレキャリみたいなやつです、なんすかこれ
でも海外通販の商品画像はいい加減なことが多いので、あんまり気にしない事にしました。

配送はYanwenっていう中国の宅急便業者でした。
2月29日に発送、通関手続き後に佐川急便が配送を引き継いで、3月6日に配達っていう流れでした。
やんうぇん
だいたい1週間で到着したので結構早いと思います。

荷物はこんな感じで、梱包は結構しっかりしてました。
にもつ
ビニールとプチプチ緩衝材で保護されていて目立った破損とかはなかったです。
プチプチ梱包
中の商品はちゃんとした防弾プレートでした。
厚さはだいたい1cmくらいあります。
ぷれーと
外装は普通に綺麗で、防弾素材もなんか本物っぽい感じです。
叩いてみると金属でもプラスチックでもない独特な感触がします。

裏面には性能表示のステッカーが貼ってありました。
すてっかー
NIJ IV STA(迫真)
これが本当なら7.62mmAP弾を防ぐことになります、防弾性能がお太い!

サイズはAmazonでの表記通り、縦30cm×横25cmです。
LBX-0300sプレキャリに入れようとしましたが、サイズがギリギリでかなり入れにくかったです。
ふとすぎるッピ!
ガバガバどころかキツキツでしたが何とか入りました。
クイズ入らないみたい!
はいっ…ちゃっ…たぁ!

一般的なMサイズのプレキャリならもっとスムーズに入ると思います。

今までプレキャリにはスポンジのダミープレートを入れてたんですが、
実物プレートが入るとかなり雰囲気が変わります。
特に着用時にプレートの形がはっきりわかるのがセクシー、ヘロイン!
ぷれきゃり

ただしこのプレートを入れるとプレキャリの総重量が6kg以上になります(絶望)
これでサバゲするのは狂気の沙汰ですが、投稿者は変態なので次のサバゲはこれを着て戦います。

一方ヘルメットの方は注文から4日後に発送されました。
Amazon上の表記ぴったりの期日で発送された感じです。

配送業者はYDHっていう会社で、
こちらもYanwenと同様に日本到着後は佐川急便が配送を引き継いでました。

防弾プレートより3日以上遅れて出荷されたはずなんですが、
その後の配送が爆速で防弾プレート到着の翌日に届きました。
なんで?(嬉しい誤算)
YDH
注文から到着までの期間はちょうど1週間でした。

梱包はかなり厳重で、
箱の角がプラスチックの板で補強されてました。
はこ
荷物の中身のヘルメットはこんな感じです。
ヘルメット.jpg
かなりしっかりした作りで高級感ありますねぇ!
色合いは商品画像だと鮮明なグリーンに見えましたが、
実物は落ち着きのあるレンジャーグリーン系の塗装でした。

ちなみに材質はケブラー繊維らしいです。
見た感じプラスチックっぽい感じは全然ないので、
たぶん本当にケブラー製なんだと思います(適当)
表面
表面の凸凹がそれっぽい雰囲気醸し出してててあ〜いいっすね〜
防弾性能は試せないので謎ですが、かなり頑丈そうな感じです。
本当にNIJ ⅢAあってもおかしくないと思います。

帽体の大きさはMサイズ相当って感じです。
多くの日本人に適合するちょうどいいサイズ感だと思います。
内装

海外製の装備品はたまに欧米人サイズで設計されてて
日本人にはデカすぎるッピ!っていうことがあるんですが、
この製品は全然大丈夫でした。

多少サイズが合わなくてもダイヤルを回すことである程度調整できます。

ダイヤルの回転がスムーズで気持ちええんじゃᕙ('ω')ᕗ

Ops-Coreヘルメット特有の側面レールもちゃんと機能します。
こんなふうにヘッドセットをくっつけて遊べます。
側面レール
ただレプリカヘルメットよりレール幅が狭めで、装着に死ぬほど苦労しました。チカレタ…

正面のナイトビジョン用マウントは一般的なレプリカと全く同じ仕様で使いやすいです。
マウント
GoPro用マウントもスムーズに着脱できます。

ヘルメットの重量はだいたい2kg〜3kgくらいですが、
プレキャリが重すぎて相対的に軽く感じます。
重量感覚こわれる

このヘルメットも次のサバゲに持っていきますよ〜いくいく

ということで今回中華製の防弾プレートとヘルメットを
買ってみた総評としては、わりといい感じだったと思います。
曲がりなりにも実物装備という事で所有欲が満たされますねぇ!

性能とか見た目も米国製の本物とそんなに変わらないと思います。
重量なんて気にしない、とにかく最強の雰囲気装備が欲しいっていう変態サバゲーマー兄貴がいたら、
Amazonの中華製防弾装備を是非お試しください。

フル装備姿のままフィールドインして、乳酸まみれになろうや。
45
おま〇けのサムネ画像の45姉貴の全体図です。Stable Diffusionくんに描いてもらいました。
しばらく軍拡してなかったのはAI絵用のグラボに予算溶かしたせいです…(懺悔)

という事でクソ長記事にお付き合いくださりありがとうございました。

  

Posted by 日法鯖研 at 22:56Comments(0)装備紹介

2024年02月13日

4年間を振り返るぞ! いや、振り返らせてください 平に

お久しぶりです。 卒業を目前に控えた369と申します。

大変個人的なお話なのですが、今回は私が当サークルに在籍した4年間の思い出を順番に振り返っていきたいと思います。
※あくまで私が参加した回のみなので、実際の活動回数よりは少ないです。ご了承ください。
とは言っても結構な回数参加してたのでそれなりにボリュームはあるかと思います。後輩たちには「この人毎回いんな……」と思われていたことでしょう。

じゃあ行くぞ!

2021/7/11 BEAM(C?)
サークルでの最初のサバゲーは2021年の夏、1・2年生合同の新歓でした。

2020年入学、およびサークル入会なので1年以上時間が飛んでいますね。
コロナの影響で1年以上公式の活動ができなかったためです。
個人の企画という名目で先輩方による貸切は何度かあったのですが、自分はコロナに凄くビビっていたので一度も参加できませんでした。

ようやくサバゲーができるぞ!(高校以来3年ぶり)と意気込んで荷物を持って行き過ぎてしまったのが反省ポイントですね。ガンケースとキャリーの組み合わせが一番いいです。

写真ないですが、ドライTシャツに冷感アームカバーを着けた上からハーフギリーを着るという個人的なお決まりスタイルはこの時点で定着していて、特に暑い日のサバゲーでは重宝しています。

また、後述しますが私世代のBEAM駆け込み寺列伝の始まりでもあります。
↑最終戦後に撮った写真 ハーフギリ―は脱いじゃってます

2021/11/14 BEAM(Bフィールド)
またBEAMじゃねぇかよ。
BEAMはA〜Eまでエリアが別れているので複数回行っても新鮮に遊べるんですよね
特にBとCは10〜20人なら丁度いい規模感です
俺は俺で足軽みたいな格好になってるし、この時点で次期副会長になることが決定してたような気がします。
二回参加しただけで幹部になるの、今思うとヤバすぎるな
↑VSRは先輩のやつ

2021/12/11 リトルヘッドショット
2年生のラストはクリスマスサバゲーです。
人生で初めてバリケードメインのフィールドに行った日でもあり、つくづく自分は森林じゃなきゃロクに戦えないなと知った日でした。
あと12月なのに暑すぎて日焼けしかけました どうなってんだ

2022/3/11 戦
当時4年の先輩方の追い出しサバゲーです
戦はフィールド半分が急斜面の山になっており、他には無いゲーム展開ができて楽しいです

カミースにTLBVに笠という迷走しきった装備ですが、この時初投入したMP5SDは軽くてお気に入りです
↑MP5が軽すぎて油断するとこればっかり酷使しちゃう

2022/5/6 NO.9
幹部になって最初の大仕事、新歓の舞台はNO.9です
私の在学中では恐らく史上最多の参加人数(34名)で、いよいよウチの時代が来たかと思ったものです

No.9はBEAM同様に多種のエリアがありますが、この時は平日(GW中)だったので全面貸切ができ、料金もかなり安く済んだので新歓にはピッタリでした

↑すごい人数だ まるで定例会ですな

2022/6/19 BEAM(Aフィールド)
お馴染みBEAMです
この日は会長くんが不参加だったので副会長2人で頑張ってゲームを回しました

あと梅雨にちゃんと開催できたのはこの日だけだったような気がします
↑中央左が私です 右はもう一人の副会長くん

2022/9/25 BEAM(Dフィールド)
お馴染みBEAMです

本来はEフィールド予定でしたが、セイフティから遠く他のお客もいないのでオーナーさんがDフィールドで遊ばせて下さいました 足向けて寝れねぇよ

普段は定例会で使用されるエリアということで広く、大きな建造物もあって楽しかったです

建造物に入った数名vs残り全員という試合(死合)もできました
写真はないです

2022/11/3,4 学祭
シューティングレンジを出店しました
2日間で300名ほどに来場いただいてハッピーハッピーハッピー

↑忙しい~くて装備着る暇なかったです(左が私) あと学祭の時期は毎年暑い

2022/12/10 CIMAX(C、Aフィールド)
2度目のクリスマスサバゲーです

CIMAXは中学生の時に初めてサバゲーをしたフィールドなのでとても懐かしく感じました

ABCフィールドがあり、Cが結構評判悪いということをOBの先輩に事前にお伝えできていればあんな悲劇には……(ひどい泥濘だった)

でも午後からAフィールドを使わせていただけたので良かったですね
AKハイサイクルを初めて投入した日でした

余談ですがCIMAXはバギーやキャンプなどができる総合アウトドア施設的な位置づけのお店になったので、サバゲー定例会はほとんど開かれなくなったようで少し寂しいですね…(貸切は可)
でも今度バギーに乗ってみるのもありかもしれません
↑この集合写真、雛人形みたいに整列しててカッコいい

2023/2/8 camp devgru
2023年初サバゲーはcamp devgruです
スターウォーズのエンドアのバンカーやバイオハザードを意識した建造物などがある非常に「映える」フィールドで、昔から知っていたので楽しみにしていました

当日は普通に遊べましたが、レンタル備品が足りない際にスタッフに連絡が取れなかったり、構造物が壊れたまま修理されていなかったりと問題も多く、最近では開店当初よりもGoogleレビューなどが厳しくなっているように感じました

一方敷地内に新たにできたグランピング・キャンプサイトは評価が高いので、そっちに注力することにしたのかもしれませんね

非常に良いフィールドだっただけに悲しさがありますね
でももう一度遊びたいお店です
↑ラクーンシティに来てしまったのですが!

2023/3/18 BEAM(Cフィールド)
先輩方の追いサバ……なんですがアホほど雨が降っていました
当然他のお客さんもいません 完全貸切状態です

初の雨中サバゲーでしたが、自分はワークマンの迷彩ヤッケを着ていったので無敵でした その様子は過去のブログにも書いた気がします

ハードな状況でしたがとても面白かったです 次回は全員エアコキで戦ろう
↑河川敷サバゲーの時代の恰好?

2023/5/2 オペレーションフリーダム
在学中最後の新歓サバゲーです
オペフリは丘が点在するフラットなフィールドで、VSRを初投入して楽しく遊べました

フィールドの構造何かに似てるなと思ったけどLOLのサモナーズリフトですね そうでもないか

日差しを遮るものがないこと以外は神フィールドです
また行きたいですね
  
↑天気のよさとVSRの良さを同時に味わった日

2023/7/9 BEAM(Bフィールド)
もう書くこともないほどお馴染みBEAMです
ほとんどフィールドをリピートしていないサークルにおいて、在学中6回もお世話になっているフィールドとなりました
これが「駆け込み寺」たる所以ですね
 
↑今回は少数精鋭 アロハ!

2023/8/7 BLKFOX
オシャレなサバゲーマーが集うイメージがある、東京福生市BLKFOXです

神奈川大のサバゲサークルさんと合同でしたが、我々は普段室内サバゲーをしないのでバチボコにされた感じがあります
でも楽しかった

あちらが用意してくれたジャンケン大会の景品を全部ウチが獲得してしまったのは良い思い出と言っていいんでしょうか
自分もグレネードを頂きました

次回は我々のホーム、森で戦いましょう
↑壁一面ののガンラックがオシャレでいいですよね

2023/8/19 ホワイトベース
この月2回もサバゲーしてて草
初めての合宿サバゲーでしたが、普通にゴーグル曇りすぎて真っ暗闇の中セイフティにも戻れずトラウマになりかけたので3戦くらいしか出ていません

すいません ずっとぽんぽこ24見てました
簡単なことが難しい そんならみんなでお気楽KING

BBQは楽しかったです
↑「夜明け」の写真しかありませんでした

2023/10/8 戦
2度目の戦来店です
スタッフの方に「むしろ斜面に近づいたほうが撃ち下ろされにくい」と教えていただけました

リュック背負ってサバゲーするとヒットボックスが大きくなるのでやめましょう
俺はやめません
↑ひじの角度がヘンに見える

2023/11/1〜3 学祭
2度目の学祭はファスガンを用いた赤外線サバゲーを出店しました

準備日はテストプレイという名目で遊びまくりました 大学内で安全にサバゲーできるの、最高過ぎる
 
↑めっちゃ遊んでる自分(奥)

2023/12/14 フィールドUN
大学最後のクリスマスサバゲーです

久しぶりに終末装備で行きました(またリュック背負ってる)
好評で嬉しかった

このフィールドはエアガンチューンをしている方が始めたフィールドなのでバリバリカスタムガンやクリスベクターなど変わり種をレンタルできるようで、借りりゃ良かったなーとちょっと後悔

フィールドはバリケードもブッシュもあってかつ広さも丁度よく最高でした

ただフィールド送迎はないため電車勢は地域のバスで駅まで行かなければなりません
帰りのバスの時間を考慮していなかった私は後輩とタクシーで帰ろうとしましたが捕まらず、次のバスまで結構あったのでクソデカ荷物を抱えて歩いて帰りました(50分)
意外と歩けるもんです

因みにプレゼント交換でアダルトグッズをたんまり頂いたので私の荷物は行きより増えていました 何なんだよ
↑うわーん!ハンドサインが汚なすぎます! \やめなって!/


2023/12/22 クリスマス会
今年のクリスマスは2連発だ!
大学の会議室にてサバゲーではない独立したクリスマス会も開催されました こっちは現役生のみ

サバゲー中にプレゼント交換をやるとどうしてもアワアワするので独立はかなりアリと感じましたね
あとこっちのほうがよりパーティー感ある
↑JPCをもらいました これくれたメンバーには悪いが、これは世紀末風に加工するつもりだぜ グヘヘ……

さて、こんなところで振り返りは終了です。
2024年の活動は、って?

実は当方、年末から腰を痛めてまして、1月のサバゲー(外部)と2月のサバゲー(サークル)に参加できてないのです  涙
今は3月の追いサバに間に合うようほぼ毎日リハビリに通っています シャトルランみたいに

本当は追いサバが終わってからこの記事書く予定だったんですが、上記の理由で掲載を早めたのです

しかし振り返ってみれば、素敵な思い出をたくさん残すことができましたのでハッピーハッピーハッピーです(2回目)
個人としてはサバゲー中のケガなどせず、コロナ禍においてもサークルが存続してくれたのも大変ありがたいことですね
一緒に運営してくれた幹部メンや遊んでくれた先輩後輩にも感謝です!

もしフィールドやOBサバゲで見かけたらまた遊んでやってください ではまたいつか!
  

Posted by 日法鯖研 at 19:04Comments(0)

2023年12月30日

迫真!装備紹介、親バレの裏ワザ

皆様こんにちは。この度新しく部長となったUffunと申します。元々下っ端のガバ運営で皆様に苦労をかける日々を過しています。その上親からサバゲーを禁止されるとかいう状況なのですが…涙が出、出ますよ。
というわけで今回はちょっとした装備紹介(銃と腰周りだけ)をしたいと思います。(安っぽいけど許し亭)

↑とりあえず今メインで使ってる装備くん達です。
こんな大きな銃とか親にバレるだろ!いい加減にしろ!と思ったせっかちなホモ達もいるでしょう。これらはなんと部員のpuke君の家でお留守番しています。(クソデカ負担)その代わり私が弾とかガスとかなんならその素敵な次世代mp5とか貸して許してもらってます。(ありがとナス!)

ので私は基本的にこのAirsoft97様のdmt18、mk18を使っています。ace lineでないため、性能はちょっと抑え目ですがちゃんとヒットは取れるいい子です。バレルは14.5インチのものですが、私が好きでいつもCoDMW2019で使ってるm4がよく見たら12.5インチとか言うガバガバを発動した為最近10.5の短いのを97で注文しました。(何を四天王!?)

(なおサイトだけ家にある模様)
サイトは爆裂祭で安く買えた、たぶんholy warriorのxps3を使っています。ちょっと青いけど両目で覗けば、まぁ多少はね。両目使ってホラホラ。

次にベルトですね。ベルトはRONIN TACTICSのものを使用しています。後ろにメディキットを付けて色付けをしつつ、よくいるアメリカのシューターみたいにそれっぽくしてます。また予備のグローブなんかもつけてます。これ以外と友達が忘れたりした時使えるんでオススメです(笑)
またグレネードポーチとかもつけてみたりしてます。飾りですね。ホルスターはCarbon8のm45用のamomaxのものを使用しています。

↑ちなみにサイドアーム
m45はグリップを木製に変更したものを使用しています。メタルギアとか好きだから木製グリップがセクシー!エロい!暗めの木製グリップにするとオシャレに見えるので気に入っています。みんなもやろう!

(ハンドカフが写ってないやん!)
ベルト左側にはダンプポーチとマガジンポーチをつけています。マガジンポーチの前にマガジンポーチを付けることでガリガリ腰周りによる装備数の低下を抑えているのがポイントです。(腰が痛くなるけど)あとはハンドカフのレプリカ(怒られるやつ)を付けています。これも色付けですね。まぁこれのおかげでほぼ黄色チーム専門みたいになってるんですけど…
まぁざっくりですがこんな感じです。また軍拡などしたら投稿しようかなって感じです。では皆様良いお年を!閲覧ありがとうございました!
  

Posted by 日法鯖研 at 21:23Comments(1)装備紹介

2023年06月12日

目を醒ませ僕らのサバゲが梅雨前線に侵略されてるぞ

お疲れ様です。369と申します。
今日は雨の中のサバゲーについて書こうと思います。
というのも以前開催された卒業生を送り出す「追いサバ」はガッツリ雨のなか開催となってしまったほか、先日の6月の貸切も雨で中止を余儀なくされたこともあり、やはりサバゲと天候は切っても切れない関係にあると実感したのです。

正直雨が降ったら全然中止でOKだと自分は思います。当日雨ならばキャンセル無料にしてくれるフィールドもありますし、何より雨の中でずっコケでもしたら身体も愛銃も大変なことになりかねませんからね。

でも決行しなきゃいけなくなったらどうすんの!?
今日はそんなお話です。

主に装備のことを書きたいなと思います。

↑こちらが例の「追いサバ」の時の装備です。
河川敷でサバゲーやってた時代?? でもこういうのが好きなの♡
【内容】
・戦人 ブーニーハット
・ワークマン 迷彩ヤッケ上下
・米軍ピストルベルト、M16マグポーチ、Yサスペンダー
・東京マルイMP5SD(スタンダード)

①帽子
個人的にブーニーハットがイイ感じでした。普通のキャップ等と違いツバが丸いので首の後ろ(うなじらへん)も雨からガードしてくれます。
映画とかでブーニーハット被った特殊部隊員が川からヌ~っと頭を出すシーンとかあるじゃないですか。あれが好き。ブーニーハットは積極的に濡らしたい。
とはいえ時間が経つごとに浸水してくるので普通にヤッケやポンチョのフードが最強です。

②服装
実はこの日、自分はワークマンの自転車向け?のレインジャケットと、自衛隊ポンチョとワークマンのヤッケという3種類の雨具を持ち込んでました。
レインジャケットはベンチレーションがついてて湿気を逃がしてくれますが真っ黄色なので強制黄色チームにINです。自衛隊ポンチョはかなり色が濃い目で偽装効果が高い感じです。でもガンガン動きたい人にはちょっと負担になるかも。

私の記事を過去に読んでくださった方はもうおわかりですね?
ワークマンのヤッケ最高過ぎると書きたいがためにこの記事を作っていると。
明るめのタイガーストライプ迷彩です。よく見ると犬のシルエットが散りばめられてて面白いです(権利回避のため?)
上下別売りでそれぞれ「カモフラアノラック」と「カモフラシェルパンツ」の名称で売られています。上980円+下880円です。安定の安さ!
そして防水性能も最強です。この日はほとんどこれを着てましたが、マジで素肌と肌着は一切濡れませんでした。
普通に雨が降りしきる中、「快適」と表現して良い状態で雨中の戦闘を楽しむことさえできました。ジッサイスゴイ。
雨の中でサバゲーせざるを得なくなったらこれがおススメです。

③装備
なんかナウいチェストリグとかをびしょびしょにするのは忍びねえな、という要らん心遣いというかケチ精神。
古い軍放出品なのでガンガン濡らせるし汚せます。そんな感じのチョイス。
あとM16用ポーチはデカいフラップ付きなのでマガジンが濡れません。

④エアガン
正直エアコキが一番いいと思います。でも当時はVSRとかを持ってなかったので電動MP5です。なんとなくレシーバーやハンドガードの隙間が少ない感じがあったので選びました。
それでも防水処理はやらないといけません。
自分は自衛隊の駐屯地で買ったOD色のジップロックを切り開いたものをDAISOのゴムベルトで巻きました。
サランラップもいいけどODのが目立たなくていいなと思ったためです。
あと梱包用のテープを持ってきてるメンバーもいて賢っ!となりました。ラップより巻きやすそうです。

今日はこんな感じです。
まーたワークマンのダイマをやってるぞコイツは。
追記としてはベタですけど前日に靴に防水スプレーをすること、あと雨衣は全体的に熱気がこもるので涼しいインナーがイイかもということ(でも追いサバの日は寒すぎてセーフティで凍えました)、あとDAISOでも300円で色だけはそれっぽいポンチョが買えるということ、そしてグローブだけはどうしてもびちゃびちゃになるということですね。
実物系のグローブは防水処理とかあるのかな?

ともかく雨の中のサバゲーは危険もあるけど備えあれば面白かったというレポートでございました。今年は台風とか早めの梅雨入りとかで物騒なので皆様をお気をつけて!

ヤッケのリンクだけ貼らしてもらいます。ありがとうございました。
  

Posted by 日法鯖研 at 00:11Comments(0)

2023年04月06日

久々の装備紹介.txt

こんにちは、現会長のzellerです(令和5年現在)
写真不足でブログの更新頻度がガバガバどころかスカスカになってしまっていました…
ゆるして亭ゆるして

そろそろ新歓の時期なので持ってるエアガンを
紹介しようと思います。
もし新入生兄貴がこの記事を見てたら、
装備を買うときの参考にしてもらえれば幸いです。


① ARES AMOEBA AM-013 Honey Badger

初速: 92m/s
カスタム: 主要部品はだいたい交換済み

バレル一体型のサプレッサーが特徴のM4系電動ガンです。
まるでMP5SDみたいだぁ…(直喩)
でも消音材は入ってないので太いサプレッサーは完全にダミーです。
本体が軽くて短いのでCQBエリアとかでも使いやすそうですが、最近買ったのでまだ実戦投入はできてません。
ハニーバジャーくんの出番はどこ…ここ…?


② 東京マルイ 次世代HK416 DEVGRU

初速: 91m/sくらい
カスタム: ないです

マルイの次世代416くんです。
DEVGRUバージョンなのでストックがLMT仕様になってます。
投稿者の銃のなかでは結構古参で、ゲームでの使用回数も多めです。
射撃性能はかなり良好で、箱出しでも45mくらいは普通に飛びます。
欠点は燃費の悪さくらいですかね…?
リコイルオミットとリポ化すればかなり改善しそうですが
投稿者は擬似ブローバックが結構好きなので悩みどころさんです。


③ ARES UMP45

初速: 95m/s
カスタム: 魔改造

電子トリガー搭載のちょっと高級な電動UMPくんです。
地味にH&K社のライセンス付きなので刻印がそのまま再現されてます。
あと次世代みたいな擬似ブローバックが搭載されていて撃ってて楽しいです。
当初自力でチャンバーを交換しようとしたのですが組み込みが異常に固くて取れなかったので、
評判が良い某社にカスタムを依頼しました。
「マルイ並みの性能になればいいけどな〜これもな〜」って思いながら送り出したのですが、
戻ってきた時には次世代の性能を凌駕する代物になっていました。
ホップ調整とゼロインを真面目にやれば50m先の直径30cmの的に普通に当たります。
やはりヤバい(確信)


④ LCT PP-19-01 Vityaz

初速: 95m/s
カスタム: ほぼフルカスタム

投稿者が保有する唯一のAK系統のエアガンです。
無骨な見た目がセクシー、ヘロイン!
ストックをM4のやつに交換したかったのですが、
金属ハンマーとピンポンチで叩いてもピンが微動だにせず
最後まで分解できなかったので地元の老舗ショップにカスタムを依頼しました。
内部調整も同時に依頼したのですが、預けた翌日にカスタムが完了し
前述のUMPくんに匹敵する性能になって戻ってきました。
あと2発給弾が持病だったんですが、それもカスタムで直りました。
はぁぁあああっ…!!(畏怖)


⑤ 東京マルイ 次世代CQB-R

初速: 89m/sくらい
カスタム: ないです

SOPMODみたいな見た目してますがCQB-Rくんです。
初速が僅かに上回ってるHK416くんに出番を取られてしまい、サバゲでは1回しか使われていません(悲哀)
影が薄くてかわいそう、もっと使ってあげたいけどなー俺もなー


⑥ マルゼン CA870 チャージャー

初速: 83m/s→50m/s
カスタム: 失敗

ショットガンの皮を被ったエアコキの狙撃銃です。
箱出し性能が優秀で値段も安いです(10kくらい)
この個体は投稿者がスプリングを交換しようとした時に
気密がガバガバになってしまいました。
初速が低いのはそのせいですがエアコキの気密取りの方法がよく分からないのでそのままになってます。
さっさとショップに修理依頼して、どうぞ


⑦ Classic Army M249 PARA

初速: 90m/s
カスタム: スプリングとパッキンとインナーバレルを交換済み

重量が約7kgある軽機関銃の電動ガンです。
初めて自力で分解してカスタムしたエアガンですが、
重すぎてサバゲで使ったことはないです。
あとフルオートしか撃てないのでセミオート限定のゲームだと詰みます。
悲しいなぁ…
このM249はメカボやチャンバーが取り外しやすく
メンテナンスが簡単なのがウレシイ…ウレシイ…


⑧ S&T P90

初速: 83m/s
カスタム: シム調整のみ

海外製のP90ですが、マルイのやつにそっくりです。
ただマルイ製と違ってレシーバーが何故かアルミ製になってます。
自分でフルカスタムするつもりだったんですが、
途中で予算が尽きてシム調整だけ済ませてそのまま放置してます。
地味にパーツ高いんだよなぁ…(金欠並感)
早く予算を確保して完成させて差し上げろ


⑨ Snow Wolf M24

初速: 未計測
カスタム: 塗装済み

一昨年のクリスマスプレゼント交換会で頂いたエアコキのスナイパーです。
スパイラルフルートバレルがお洒落で気に入ってます。
本体は本来緑色だったのですが、黒い銃が好きなので自分で塗装しました。
ガンプラの要領で塗ろうとしたら死ぬほどキツかったですが、苦労した甲斐あってかなり綺麗に塗れました。
塗装ムラもなくマットな質感が良いと思います(自画自賛)
ただ予備マガジンが廃盤で手に入らないため、サバゲで使ったことはありません。
でもお座敷シューティングだけでも楽しいのでヨシ!


⑩ 東京マルイ 電動89式

初速: 83m/s
カスタム: ないです

自衛隊が使ってる89式小銃の電動ガンです。
この89式くんは投稿者が初めて買ったエアガンなので
思い入れがありますあります(食い気味)
脱落防止のビニールテープがこだわりポイントです。
お座敷で撃ちまくったせいで初速が落ちていますが、
スプリング交換する程でもないのでそのまま使ってます。


⑪ 東京マルイ 電動89式 折曲銃床

初速: 90m/s
カスタム: パッキンとスプリングを交換済み

2本目の電動89式です。
89式ばっかじゃねーかよお前ん家!
こっちはストックが折りたためる空挺仕様のやつで、
内部も少しいじってあります。
あと1本目の89式と差別化するために、
南蛮堂謹製のマグウェルを装着済みです。
この89式は恐らく最もサバゲで使った回数が多い銃だと思います
この感じだと多分2万発以上は撃ってますかね…?
そろそろオーバーホールしなきゃ(使命感)


⑫ 東京マルイ PX4(右側のやつ)

初速: 60〜80m/s (気温によって変動)
カスタム: グリップ

投稿者が保有するハンドガンの中で
唯一まともに動くのがこのPX4くんです。
曲線的なデザインがたまらねぇぜ。
夏場のハンドガン戦はこの一丁だけで戦ってます。
グリップはパックマイヤーのやつです。
フィンガーグループが食い込んで気持ちいい!!


⑬ 東京マルイ P228のエアコキ(左側のやつ)

初速: 50m/sくらい
カスタム: ないです

冬季のメインハンドガンです。
銃身が短くて扱いやすいですが、射程がやや短めなのが難点です。
あとたまにジャムります。
動作がやや不安定ですが、見た目がかっこいいのでままええわ(許容)


こんな感じで気づいたらこの1年間でかなりエアガンが増えていました。
つぎ込んだ費用は計算してはいけない(戒め)
最近は同じ銃ばかり使ってるような気もしますが、折角これだけの種類を揃えたので
今後は色々なやつをゲームに持っていきたいと思います。
閲覧ありがとうございました。  

Posted by 日法鯖研 at 14:49Comments(0)装備紹介

2023年03月24日

東京マルイにパーツ注文してみた!!

どーも
ギリギリ現役のウェストポーチです。

今回は前回スコーピオンmodmのパーツをなくしてしまったので(オイオイ)東京マルイさんに該当パーツの注文をしてきました。


まぁ結構詳しく説明しているブログがなかったので色々書いていこうと思います。

では早速ですが注文方法の説明していくいく~

step1 パーツ番号と名称を調べよう!!!

そもそも注文する際に名称やパーツ番号を知らないと何が欲しいのか相手もわからないので取扱説明書(なければ公式サイト)で調べてみましょう

自分のはVZのグリップキャップというパーツでした。

step2 在庫確認のメールを送ろう!!

次にそのパーツの在庫があるかメールで確認してみましょう。

例としては


オートマチック電動コンパクトマシンガンスコーピオンmod.mのVZ(グリップキャップ)(組合済)が1つほしいのですが在庫はございますか。
また、金額についても記載してくださると幸いです。何卒宜しくお願い致します。

という風に書いた結果…  一週間程度で返信が届きました!!

【一般的にそのぐらいかかるそうなのでこの間に注文書を(料金以外の箇所を)埋めていきましょう!!!】

在庫があるとのことなので記載された金額(送料込み)を覚えて次のstepに進みましょう!!!

step 3 お金を送ろう!!!

最後に金額分の小為替(50円未満は切手を使用する)で払うか現金書留で送るかなので(注意:総額が500円以下であれば全て切手で問題なし)それと注文書を同封して終わりです。

個人的には小為替の方が楽だと思いますが好きな方を選んでくださいっス!!!

後書き

銀行振込ができないのが面倒ですが2週間程度で届くと考えると結構楽っすね

今後もマルイさんにお世話になると思うんでよろしくお願いしま~す!!!  

Posted by 日法鯖研 at 10:51Comments(0)How to ...?