2013年02月24日
2/22 スプラッシュにて
最後にサバゲやったのが10月頭ってのはおかしいよなァ?
学祭も挟んだし、ま多少はね?

というわけでサークルとしては久しぶりのサバゲに行ってまいりました。
総勢8名という小規模身内ゲーではありましたが、ほぼ全員がそろって到着することができました。
そうです私(と神保町神)を除いた全員が遅刻です
とは言ってもそもそも集合時間が遅めだったし、着いてから準備に時間かかるわけでもないしで実質いつも通りか?
俺は俺で日ごろできない調整がのびのびできたのでまったく困ってない
今回お世話になったのはスプラッシュさん
西側で予約させてもらったはずが、東側が空いてたそうでいつも通りサービスしていただきました本当にありがとうございます!大好きです!
どっちのフィールドも片方ずつなら遊んだことあったけど合わせて使ったことはなかったからすんごいありがたいです
途中差し入れいただいたりホントに頭あがらないんですが写真撮ってないことに気づいてOMG
ちなみに最初に到着した私が一番驚いたのはこれ(画像は西フィールド)


霜柱、そして凍ってる水面。すっげー(息)白くなってる、はっきりわかんだね。
そりゃ歩いててザクザクうるさいわけだよ寒いわけだよ
あ、東フィールドは日が当ってあったかかった(粉みかん)
ゲームの内容としては、どうせ少人数だし身内ゲーだし……ってことで
変則ルールをやってみたりその結果後輩にあっけなくボコられたりとても楽しかったです。
参加したやつはわかってると思うけど、みんな個人個人でなんかルール温めといてね。
さもないと今回みたいに俺が思いついたマラソンゲーをまたやるハメになりかねんぞ
他はとくに変わったことはなかったです。怪我も紛失物もなくて大変よろしい一日でした。
もちろんいつも通り写真はほぼありません。唯一のフィールド内画像がこれ↓

↑調子に乗ってゲーム中にカメラを取り出すアホの視点
この直後、シュマグのヒゲに狙われてテンパった挙句死んだって、それ一番言われてるから。
こんな感じのゆるーい日でした。
重ね重ね、スプラッシュさんありがとうございました。
一応俺が記事かいたけど「自分、記事いいすか?」って人、いたらどんどん書いてちょ
蛇足

愛銃ですが、上をそろそろいじりたい
バレルとチューブのロングキットが欲しかったんですがまーた品切れ祭りやっててどうすっかなー俺も
下のクルツもなんか妙なサプレッサーとか付けたい
以上頭お菓子でした
学祭も挟んだし、ま多少はね?
というわけでサークルとしては久しぶりのサバゲに行ってまいりました。
総勢8名という小規模身内ゲーではありましたが、ほぼ全員がそろって到着することができました。
そうです私(と神保町神)を除いた全員が遅刻です
とは言ってもそもそも集合時間が遅めだったし、着いてから準備に時間かかるわけでもないしで実質いつも通りか?
俺は俺で日ごろできない調整がのびのびできたのでまったく困ってない
今回お世話になったのはスプラッシュさん
西側で予約させてもらったはずが、東側が空いてたそうでいつも通りサービスしていただきました本当にありがとうございます!大好きです!
どっちのフィールドも片方ずつなら遊んだことあったけど合わせて使ったことはなかったからすんごいありがたいです
途中差し入れいただいたりホントに頭あがらないんですが写真撮ってないことに気づいてOMG
ちなみに最初に到着した私が一番驚いたのはこれ(画像は西フィールド)
霜柱、そして凍ってる水面。すっげー(息)白くなってる、はっきりわかんだね。
そりゃ歩いててザクザクうるさいわけだよ寒いわけだよ
あ、東フィールドは日が当ってあったかかった(粉みかん)
ゲームの内容としては、どうせ少人数だし身内ゲーだし……ってことで
変則ルールをやってみたりその結果後輩にあっけなくボコられたりとても楽しかったです。
参加したやつはわかってると思うけど、みんな個人個人でなんかルール温めといてね。
さもないと今回みたいに俺が思いついたマラソンゲーをまたやるハメになりかねんぞ
他はとくに変わったことはなかったです。怪我も紛失物もなくて大変よろしい一日でした。
もちろんいつも通り写真はほぼありません。唯一のフィールド内画像がこれ↓
↑調子に乗ってゲーム中にカメラを取り出すアホの視点
この直後、シュマグのヒゲに狙われてテンパった挙句死んだって、それ一番言われてるから。
こんな感じのゆるーい日でした。
重ね重ね、スプラッシュさんありがとうございました。
一応俺が記事かいたけど「自分、記事いいすか?」って人、いたらどんどん書いてちょ
蛇足
愛銃ですが、上をそろそろいじりたい
バレルとチューブのロングキットが欲しかったんですがまーた品切れ祭りやっててどうすっかなー俺も
下のクルツもなんか妙なサプレッサーとか付けたい
以上頭お菓子でした
タグ :活動報告
Posted by 日法鯖研 at
06:13
│Comments(2)