2024年03月13日
格安防弾装備であそぼう
お久しぶりです、前会長のzellerです。
ブログ更新サボってた間に会長の任期が終わっ…ちゃっ…たぁ!
激遅更新ゆるして
先日久々に軍拡してネタが入ったので、
ほぼ1年ぶりに投稿します。
突然ですが、防弾装備ってごつくてかっこいいですよね。

(画像は投稿者の脳内イメージです)
サバゲで実物防弾装備を使う意味は全くないですが、
雰囲気アイテムとしては最上級の代物だと思います。
ということで思い切って買ってみました。

Aamazonの中華マケプレで見つけた
NIJレベルⅣの防弾プレート2枚セットと、
レベルⅢA のOps-Coreヘルメットに似たなにかです。
お値段はそれぞれガチャ1天井分くらい、
トータルでPS5よりちょっと安いくらいでした。
ちなみに本家米国製はたぶん合計20万円くらいします、価格こわれる
海外配送なので届くか微妙に不安ですが、
ダメだったら返金申請すればいいやくらいのノリで注文しました。
そして防弾プレートの方は注文してから6時間で出荷されました。
Primeのお急ぎ便より早くて笑っちゃうんすよね
しかしここで不穏な動きがありました。
Amazonくんの通知に表示される防弾プレートの商品画像が全く違うものにすり替わっていました。

えっなにこれは…(困惑)
プレート剥き出しのプレキャリみたいなやつです、なんすかこれ
でも海外通販の商品画像はいい加減なことが多いので、あんまり気にしない事にしました。
配送はYanwenっていう中国の宅急便業者でした。
2月29日に発送、通関手続き後に佐川急便が配送を引き継いで、3月6日に配達っていう流れでした。

だいたい1週間で到着したので結構早いと思います。
荷物はこんな感じで、梱包は結構しっかりしてました。

ビニールとプチプチ緩衝材で保護されていて目立った破損とかはなかったです。

中の商品はちゃんとした防弾プレートでした。
厚さはだいたい1cmくらいあります。

外装は普通に綺麗で、防弾素材もなんか本物っぽい感じです。
叩いてみると金属でもプラスチックでもない独特な感触がします。
裏面には性能表示のステッカーが貼ってありました。

NIJ IV STA(迫真)
これが本当なら7.62mmAP弾を防ぐことになります、防弾性能がお太い!
サイズはAmazonでの表記通り、縦30cm×横25cmです。
LBX-0300sプレキャリに入れようとしましたが、サイズがギリギリでかなり入れにくかったです。

ガバガバどころかキツキツでしたが何とか入りました。
クイズ入らないみたい!

一般的なMサイズのプレキャリならもっとスムーズに入ると思います。
今までプレキャリにはスポンジのダミープレートを入れてたんですが、
実物プレートが入るとかなり雰囲気が変わります。
特に着用時にプレートの形がはっきりわかるのがセクシー、ヘロイン!

ただしこのプレートを入れるとプレキャリの総重量が6kg以上になります(絶望)
これでサバゲするのは狂気の沙汰ですが、投稿者は変態なので次のサバゲはこれを着て戦います。
一方ヘルメットの方は注文から4日後に発送されました。
Amazon上の表記ぴったりの期日で発送された感じです。
配送業者はYDHっていう会社で、
こちらもYanwenと同様に日本到着後は佐川急便が配送を引き継いでました。
防弾プレートより3日以上遅れて出荷されたはずなんですが、
その後の配送が爆速で防弾プレート到着の翌日に届きました。
なんで?(嬉しい誤算)

注文から到着までの期間はちょうど1週間でした。
梱包はかなり厳重で、
箱の角がプラスチックの板で補強されてました。

荷物の中身のヘルメットはこんな感じです。

かなりしっかりした作りで高級感ありますねぇ!
色合いは商品画像だと鮮明なグリーンに見えましたが、
実物は落ち着きのあるレンジャーグリーン系の塗装でした。
ちなみに材質はケブラー繊維らしいです。
見た感じプラスチックっぽい感じは全然ないので、
たぶん本当にケブラー製なんだと思います(適当)

表面の凸凹がそれっぽい雰囲気醸し出してててあ〜いいっすね〜
防弾性能は試せないので謎ですが、かなり頑丈そうな感じです。
本当にNIJ ⅢAあってもおかしくないと思います。
帽体の大きさはMサイズ相当って感じです。
多くの日本人に適合するちょうどいいサイズ感だと思います。

海外製の装備品はたまに欧米人サイズで設計されてて
日本人にはデカすぎるッピ!っていうことがあるんですが、
この製品は全然大丈夫でした。
多少サイズが合わなくてもダイヤルを回すことである程度調整できます。

ダイヤルの回転がスムーズで気持ちええんじゃᕙ('ω')ᕗ
Ops-Coreヘルメット特有の側面レールもちゃんと機能します。
こんなふうにヘッドセットをくっつけて遊べます。

ただレプリカヘルメットよりレール幅が狭めで、装着に死ぬほど苦労しました。チカレタ…
正面のナイトビジョン用マウントは一般的なレプリカと全く同じ仕様で使いやすいです。

GoPro用マウントもスムーズに着脱できます。
ヘルメットの重量はだいたい2kg〜3kgくらいですが、
プレキャリが重すぎて相対的に軽く感じます。
重量感覚こわれる
このヘルメットも次のサバゲに持っていきますよ〜いくいく
ということで今回中華製の防弾プレートとヘルメットを
買ってみた総評としては、わりといい感じだったと思います。
曲がりなりにも実物装備という事で所有欲が満たされますねぇ!
性能とか見た目も米国製の本物とそんなに変わらないと思います。
重量なんて気にしない、とにかく最強の雰囲気装備が欲しいっていう変態サバゲーマー兄貴がいたら、
Amazonの中華製防弾装備を是非お試しください。
フル装備姿のままフィールドインして、乳酸まみれになろうや。

おま〇けのサムネ画像の45姉貴の全体図です。Stable Diffusionくんに描いてもらいました。
しばらく軍拡してなかったのはAI絵用のグラボに予算溶かしたせいです…(懺悔)
という事でクソ長記事にお付き合いくださりありがとうございました。
ブログ更新サボってた間に会長の任期が終わっ…ちゃっ…たぁ!
激遅更新ゆるして
先日久々に軍拡してネタが入ったので、
ほぼ1年ぶりに投稿します。
突然ですが、防弾装備ってごつくてかっこいいですよね。

(画像は投稿者の脳内イメージです)
サバゲで実物防弾装備を使う意味は全くないですが、
雰囲気アイテムとしては最上級の代物だと思います。
ということで思い切って買ってみました。
Aamazonの中華マケプレで見つけた
NIJレベルⅣの防弾プレート2枚セットと、
レベルⅢA のOps-Coreヘルメットに似たなにかです。
お値段はそれぞれガチャ1天井分くらい、
トータルでPS5よりちょっと安いくらいでした。
ちなみに本家米国製はたぶん合計20万円くらいします、価格こわれる
海外配送なので届くか微妙に不安ですが、
ダメだったら返金申請すればいいやくらいのノリで注文しました。
そして防弾プレートの方は注文してから6時間で出荷されました。
Primeのお急ぎ便より早くて笑っちゃうんすよね
しかしここで不穏な動きがありました。
Amazonくんの通知に表示される防弾プレートの商品画像が全く違うものにすり替わっていました。
えっなにこれは…(困惑)
プレート剥き出しのプレキャリみたいなやつです、なんすかこれ
でも海外通販の商品画像はいい加減なことが多いので、あんまり気にしない事にしました。
配送はYanwenっていう中国の宅急便業者でした。
2月29日に発送、通関手続き後に佐川急便が配送を引き継いで、3月6日に配達っていう流れでした。
だいたい1週間で到着したので結構早いと思います。
荷物はこんな感じで、梱包は結構しっかりしてました。
ビニールとプチプチ緩衝材で保護されていて目立った破損とかはなかったです。
中の商品はちゃんとした防弾プレートでした。
厚さはだいたい1cmくらいあります。
外装は普通に綺麗で、防弾素材もなんか本物っぽい感じです。
叩いてみると金属でもプラスチックでもない独特な感触がします。
裏面には性能表示のステッカーが貼ってありました。
NIJ IV STA(迫真)
これが本当なら7.62mmAP弾を防ぐことになります、防弾性能がお太い!
サイズはAmazonでの表記通り、縦30cm×横25cmです。
LBX-0300sプレキャリに入れようとしましたが、サイズがギリギリでかなり入れにくかったです。
ガバガバどころかキツキツでしたが何とか入りました。
一般的なMサイズのプレキャリならもっとスムーズに入ると思います。
今までプレキャリにはスポンジのダミープレートを入れてたんですが、
実物プレートが入るとかなり雰囲気が変わります。
特に着用時にプレートの形がはっきりわかるのがセクシー、ヘロイン!
ただしこのプレートを入れるとプレキャリの総重量が6kg以上になります(絶望)
これでサバゲするのは狂気の沙汰ですが、投稿者は変態なので次のサバゲはこれを着て戦います。
一方ヘルメットの方は注文から4日後に発送されました。
Amazon上の表記ぴったりの期日で発送された感じです。
配送業者はYDHっていう会社で、
こちらもYanwenと同様に日本到着後は佐川急便が配送を引き継いでました。
防弾プレートより3日以上遅れて出荷されたはずなんですが、
その後の配送が爆速で防弾プレート到着の翌日に届きました。
なんで?(嬉しい誤算)
注文から到着までの期間はちょうど1週間でした。
梱包はかなり厳重で、
箱の角がプラスチックの板で補強されてました。
荷物の中身のヘルメットはこんな感じです。
かなりしっかりした作りで高級感ありますねぇ!
色合いは商品画像だと鮮明なグリーンに見えましたが、
実物は落ち着きのあるレンジャーグリーン系の塗装でした。
ちなみに材質はケブラー繊維らしいです。
見た感じプラスチックっぽい感じは全然ないので、
たぶん本当にケブラー製なんだと思います(適当)
表面の凸凹がそれっぽい雰囲気醸し出してててあ〜いいっすね〜
防弾性能は試せないので謎ですが、かなり頑丈そうな感じです。
本当にNIJ ⅢAあってもおかしくないと思います。
帽体の大きさはMサイズ相当って感じです。
多くの日本人に適合するちょうどいいサイズ感だと思います。
海外製の装備品はたまに欧米人サイズで設計されてて
日本人にはデカすぎるッピ!っていうことがあるんですが、
この製品は全然大丈夫でした。
多少サイズが合わなくてもダイヤルを回すことである程度調整できます。
ダイヤルの回転がスムーズで気持ちええんじゃᕙ('ω')ᕗ
Ops-Coreヘルメット特有の側面レールもちゃんと機能します。
こんなふうにヘッドセットをくっつけて遊べます。
ただレプリカヘルメットよりレール幅が狭めで、装着に死ぬほど苦労しました。チカレタ…
正面のナイトビジョン用マウントは一般的なレプリカと全く同じ仕様で使いやすいです。
GoPro用マウントもスムーズに着脱できます。
ヘルメットの重量はだいたい2kg〜3kgくらいですが、
プレキャリが重すぎて相対的に軽く感じます。
重量感覚こわれる
このヘルメットも次のサバゲに持っていきますよ〜いくいく
ということで今回中華製の防弾プレートとヘルメットを
買ってみた総評としては、わりといい感じだったと思います。
曲がりなりにも実物装備という事で所有欲が満たされますねぇ!
性能とか見た目も米国製の本物とそんなに変わらないと思います。
重量なんて気にしない、とにかく最強の雰囲気装備が欲しいっていう変態サバゲーマー兄貴がいたら、
Amazonの中華製防弾装備を是非お試しください。
フル装備姿のままフィールドインして、乳酸まみれになろうや。

おま〇けのサムネ画像の45姉貴の全体図です。Stable Diffusionくんに描いてもらいました。
しばらく軍拡してなかったのはAI絵用のグラボに予算溶かしたせいです…(懺悔)
という事でクソ長記事にお付き合いくださりありがとうございました。
Posted by 日法鯖研 at 22:56│Comments(0)
│装備紹介