2011年02月05日
ナージャと愉快な仲間達
みなさんこんにちは!ナージャです
失礼かみまひた。小清水という中野区に生息するナマモノです。
某爆走兄弟や太公望の活躍する某漫画と同じくらいキッチン南海とスガキヤをこよなく愛する紳士ですぞ。
そろそろブログの更新をしないと懲罰大隊行きを命じられそうなので2月から本気出すと誓ったわけです。
というわけで以下が自分の装備、もといエアガン達ですぞ。

まずこれがハンドガン(とそれ相当なもの)たちですね。
3つ並ぶPPK/Sは1つだけがワルサー社公認のマルゼン製、残る2つはマルイの銀ダンです(さあどれがマルゼン製でしょう^^)
PPKというと普通はとある英国の諜報部員を思い出すところですが、個人的には誕生日が同じ4月20日のヒトラーというのが悲しいところ・・・。
左側にあるイングラムM11はこれまたマルゼン製。春~夏のブローバックときたら本体の軽さもあいまって「快感」の一言。
ボルトストップが無い?モナカ構造?ストック展開しづらい?そんなもん気にするのは甘え。
ちなみに手榴弾とジュースの瓶は普段BB弾を入れてるのでついでに・・・。

で、あまりサバゲで使わない長物2丁。マルイのVSR-10とマルゼン(またかよ)のM1100です。
VSR-10は特に語らなくてもよいでしょう(ぇ スコープを早く手に入れたい所ですが他に誘惑が多すぎるんだってばよ。
で、M1100なんですが実は一番最初に買ったエアガンがあろう事かこいつなのですよ(^p^)
ライブカートということでサバゲーにはイマイチ向いてませんが、
デカイ音と共にブローバック&ポンポン出てくるシェルはなかなかの感動があります。
法桜祭での稼働率もこいつがダントツでしたし(ただシェルのリム部分が潰れてくると排莢が上手く行かなくなるのが欠点。シェルが5本で1500円もするので悲しい)。

そして現在のメインアーム、マルイ製のトンプソンM1A1、通称とんちゃんです(え?名の由来?けいおん!)。
以前メインで使っていたG36Cは友達に譲渡(こちら)してこいつを手に入れたワケなのですが、
実は元々G36Cの後釜にはAUGを考えていたんですよ(アンジェリカとかニキータとかカールとかの影響)。
ところがどっこい赤羽、秋葉原をあちこち探してもAUG無いやんけ・・・
で、最後にやって来たエチゴヤ新宿で店員さんに何を血迷ったかトンプソンを見せてもらったのが運の尽き(?)でした。
いえ、トンプソンを買うだけならいいんです。本体だけなら。トンプソンも結構気になってたので。
トンプソンを購入決定してちょっとマガジンの値段見に行ってる間、何か店員さんがゴソゴソやってたんですよ。何か。
そしたらねーなんかねーとんちゃんにねードラムマガジンをねー着けやがった着けてはったんですよー。
その時のとんちゃんのお姿ときたらもう・・・ヤダ・・・カラダガカルイ・・・コンナキモチニナルノハジメテ///
というわけで写真にも写ってるKingArms製ドラムマガジンを7000円という安くない金額+若干不安な中華製にも関わらず即決。
しかしながら、いざ使ってみるとスチール製の外装の良さに加え、給弾不良もなくて(゚д゚)アラ、イイジャナイ
中華製という色眼鏡なしに良く出来ており、0.12gBB弾で3000発ほど試し撃ちしてみましたがネジさえ巻けば給弾バッチリうまうま。
値段は確かに高かったですけど良い買い物でしたよ。後悔なんて、あるわけない(キリッ
と、自分の装備紹介はこの辺で終了です。
背景で使ってたウッドランドカモはエスアンドグラフさんでトップスのみ500円という謎の値段で売ってたもので、メインウェアとして活躍してましたが
先日中野のお店で面白い服を買ってきたのでしばらくお休みです。16日のサバゲでその服を着た精神的ブラクラ写真を撮られることでしょう(フフフ
さあ書いたぞ!寝るぞ!赤い娘が結構可愛かった魔法少女のアニメ終わって書き始めてからもう2時間以上経ったよ!
まだ書いてない人たち頼むよマジで。俺ですら書いたんだからね!
おまけ へうれーか!へうれーか!

賞味期限は07年の11月30日までだそうで。空気が抜けたのかボトルがへこんでるけど大丈夫か?
失礼かみまひた。小清水という中野区に生息するナマモノです。
某爆走兄弟や太公望の活躍する某漫画と同じくらいキッチン南海とスガキヤをこよなく愛する紳士ですぞ。
そろそろブログの更新をしないと懲罰大隊行きを命じられそうなので2月から本気出すと誓ったわけです。
というわけで以下が自分の装備、もといエアガン達ですぞ。

まずこれがハンドガン(とそれ相当なもの)たちですね。
3つ並ぶPPK/Sは1つだけがワルサー社公認のマルゼン製、残る2つはマルイの銀ダンです(さあどれがマルゼン製でしょう^^)
PPKというと普通はとある英国の諜報部員を思い出すところですが、個人的には誕生日が同じ4月20日のヒトラーというのが悲しいところ・・・。
左側にあるイングラムM11はこれまたマルゼン製。春~夏のブローバックときたら本体の軽さもあいまって「快感」の一言。
ボルトストップが無い?モナカ構造?ストック展開しづらい?そんなもん気にするのは甘え。
ちなみに手榴弾とジュースの瓶は普段BB弾を入れてるのでついでに・・・。

で、あまりサバゲで使わない長物2丁。マルイのVSR-10とマルゼン(
VSR-10は特に語らなくてもよいでしょう(ぇ スコープを早く手に入れたい所ですが他に誘惑が多すぎるんだってばよ。
で、M1100なんですが実は一番最初に買ったエアガンがあろう事かこいつなのですよ(^p^)
ライブカートということでサバゲーにはイマイチ向いてませんが、
デカイ音と共にブローバック&ポンポン出てくるシェルはなかなかの感動があります。
法桜祭での稼働率もこいつがダントツでしたし(ただシェルのリム部分が潰れてくると排莢が上手く行かなくなるのが欠点。シェルが5本で1500円もするので悲しい)。

そして現在のメインアーム、マルイ製のトンプソンM1A1、通称とんちゃんです(え?名の由来?
以前メインで使っていたG36Cは友達に譲渡(こちら)してこいつを手に入れたワケなのですが、
実は元々G36Cの後釜にはAUGを考えていたんですよ(アンジェリカとかニキータとかカールとかの影響)。
ところがどっこい赤羽、秋葉原をあちこち探してもAUG無いやんけ・・・
で、最後にやって来たエチゴヤ新宿で店員さんに何を血迷ったかトンプソンを見せてもらったのが運の尽き(?)でした。
いえ、トンプソンを買うだけならいいんです。本体だけなら。トンプソンも結構気になってたので。
トンプソンを購入決定してちょっとマガジンの値段見に行ってる間、何か店員さんがゴソゴソやってたんですよ。何か。
そしたらねーなんかねーとんちゃんにねードラムマガジンをねー
その時のとんちゃんのお姿ときたらもう・・・ヤダ・・・カラダガカルイ・・・コンナキモチニナルノハジメテ///
というわけで写真にも写ってるKingArms製ドラムマガジンを7000円という安くない金額+若干不安な中華製にも関わらず即決。
しかしながら、いざ使ってみるとスチール製の外装の良さに加え、給弾不良もなくて(゚д゚)アラ、イイジャナイ
中華製という色眼鏡なしに良く出来ており、0.12gBB弾で3000発ほど試し撃ちしてみましたがネジさえ巻けば給弾バッチリうまうま。
値段は確かに高かったですけど良い買い物でしたよ。後悔なんて、あるわけない(キリッ
と、自分の装備紹介はこの辺で終了です。
背景で使ってたウッドランドカモはエスアンドグラフさんでトップスのみ500円という謎の値段で売ってたもので、メインウェアとして活躍してましたが
先日中野のお店で面白い服を買ってきたのでしばらくお休みです。16日のサバゲでその服を着た
さあ書いたぞ!寝るぞ!赤い娘が結構可愛かった魔法少女のアニメ終わって書き始めてからもう2時間以上経ったよ!
まだ書いてない人たち頼むよマジで。俺ですら書いたんだからね!
おまけ へうれーか!へうれーか!

賞味期限は07年の11月30日までだそうで。空気が抜けたのかボトルがへこんでるけど大丈夫か?
Posted by 日法鯖研 at 04:52│Comments(1)
│装備紹介
この記事へのコメント
更新乙であります!
ま、真ん中?でいいんですよねf^^;
間違ってたら(ry
なんか写真がカックイイな...
きっと、次は誰かが...
ほら、やっさんとかやっさんとかやっさんとか
ネ!
ま、真ん中?でいいんですよねf^^;
間違ってたら(ry
なんか写真がカックイイな...
きっと、次は誰かが...
ほら、やっさんとかやっさんとかやっさんとか
ネ!
Posted by まつり at 2011年02月05日 21:14