2011年03月30日
預金残高なんて振り込み日の翌日には・・・
はい、いつもの小清水です。魔まマが延期になってアニメを見てないせいか、月の変わり目というものを
すっかり忘れていましたが間もなく4月・・・入学シーズン・・・新入生がやってくる・・・((((((;゚д゚))))))
・・・まぁそれはともかく、早速ですが何やらトンプソンがこんなことになりました。

バラバラなのはともかく、何だかストックが以前より暗い色になってますが、宣言通りCAW製のウッドストックに換装したんですよコレが。
ミリブロとかグーグル先生で検索しても全然出てこねーじゃねーか糞が写真が見つからないのでちょっと不安だったんですが、まぁいっか、とポチってしまいました。
流石に日本企業だけあって中華ウッドストックのようなササクレだの傷だの凹みだのは無く、仕上がりは綺麗で概ね満足。
(ただ付属のネジが銀色だったのだけは不満ですかねw ホムセンで黒いネジ買ってくればいいだけですが最初から黒ネジにしませんかCAWさん)
これからサバゲ行く度汚れて掠れて傷ついて凹んで・・・そんな使い込まれた姿を想像するとニヤケが止まらねえ(^p^)
で、これが29日のこと。本日30日は高校時代の友人メイキチと共にお出かけしてまして、まずは上野と御徒町の中田商店へ。

(布団の上なのに靴なんて置いちゃってて育ちの悪さがよく分るなあ)
ベトナムタイプのBDU(初期型)上下セット、ジャングルブーツ、ズボンベルト、ピストルベルトの4点で12,900円だったかな?(奥のバッグはおまけで貰ったものです)
何故ベトナムかと言えば「好きな銃は・・・AK(56式)、M16、トンプソン、ショットガン全般・・・あ、ベトナムか!」みたいな。
何にせよ今までちゃんとした服一式を持ってなかった(PMC装備除けばPonsじゃ俺だけ?)のでこれで安心して\Ура!!/って出来ますね。
そしてそのままアキバへも行ってこんなのも。

いわゆるリューターってやつですね。ホムセンでも安いものだと本体1500円くらいから売ってますけど
こいつの場合、色々付いてるこのセットがあきばおーで1500円でしたw ヽ( ゚д゚)ノヤスイー
で、何を削るかといえばトンプソンのメタフレの裏側の↓コレ(銀色になってる場所)

何をしたいかといえばアレです、ボルトハンドルのフルストローク化。
写真右の灰色の板はボルトハンドルのくっ付いてる板なんですが、これがあともう2cmくらい・・・
奥のねじ穴3つあるとこまで届けばボルトハンドルがほぼフルストロークなのに・・・ってなわけでリューターを買ったわけです。
写真では全然削れてませんがこの後ゴリゴリ削りましたw
(が、残念ながらバッテリー切れしてしまい残りは明日ということに。コレは後日追記します。)
あーそれにしても南海のカツカレーが食いてえなぁ・・・明日あたり下井草でも行くかなぁ
だけど沼袋とか井荻も捨てがたい 西武新宿線沿線民はキッチン南海に恵まれてる事を誇りに思うべき
すっかり忘れていましたが間もなく4月・・・入学シーズン・・・新入生がやってくる・・・((((((;゚д゚))))))
・・・まぁそれはともかく、早速ですが何やらトンプソンがこんなことになりました。

バラバラなのはともかく、何だかストックが以前より暗い色になってますが、宣言通りCAW製のウッドストックに換装したんですよコレが。
ミリブロとかグーグル先生で検索しても
流石に日本企業だけあって中華ウッドストックのようなササクレだの傷だの凹みだのは無く、仕上がりは綺麗で概ね満足。
(ただ付属のネジが銀色だったのだけは不満ですかねw ホムセンで黒いネジ買ってくればいいだけですが最初から黒ネジにしませんかCAWさん)
これからサバゲ行く度汚れて掠れて傷ついて凹んで・・・そんな使い込まれた姿を想像するとニヤケが止まらねえ(^p^)
で、これが29日のこと。本日30日は高校時代の友人メイキチと共にお出かけしてまして、まずは上野と御徒町の中田商店へ。

(布団の上なのに靴なんて置いちゃってて育ちの悪さがよく分るなあ)
ベトナムタイプのBDU(初期型)上下セット、ジャングルブーツ、ズボンベルト、ピストルベルトの4点で12,900円だったかな?(奥のバッグはおまけで貰ったものです)
何故ベトナムかと言えば「好きな銃は・・・AK(56式)、M16、トンプソン、ショットガン全般・・・あ、ベトナムか!」みたいな。
何にせよ今までちゃんとした服一式を持ってなかった(PMC装備除けばPonsじゃ俺だけ?)のでこれで安心して\Ура!!/って出来ますね。
そしてそのままアキバへも行ってこんなのも。

いわゆるリューターってやつですね。ホムセンでも安いものだと本体1500円くらいから売ってますけど
こいつの場合、色々付いてるこのセットがあきばおーで1500円でしたw ヽ( ゚д゚)ノヤスイー
で、何を削るかといえばトンプソンのメタフレの裏側の↓コレ(銀色になってる場所)

何をしたいかといえばアレです、ボルトハンドルのフルストローク化。
写真右の灰色の板はボルトハンドルのくっ付いてる板なんですが、これがあともう2cmくらい・・・
奥のねじ穴3つあるとこまで届けばボルトハンドルがほぼフルストロークなのに・・・ってなわけでリューターを買ったわけです。
写真では全然削れてませんがこの後ゴリゴリ削りましたw
(が、残念ながらバッテリー切れしてしまい残りは明日ということに。コレは後日追記します。)
あーそれにしても南海のカツカレーが食いてえなぁ・・・明日あたり下井草でも行くかなぁ
だけど沼袋とか井荻も捨てがたい 西武新宿線沿線民はキッチン南海に恵まれてる事を誇りに思うべき
以下追記@3/31
というわけで掘削完了。
写真を撮り忘れましたがリアサイトの固定パーツもコレに合わせて削ってますよ。

外からみるとこんな感じ(撮影のためバネは外してあります)
延長距離は僅かですがハンドルを引いた際の気分の良さったらそりゃあもうw

ホムセンで売ってる安いハンディリューターで出来ちゃうのでトンプソンを愛してやまない方は是非どうでしょう?
というかマルイはスタンダード電動ガンだけでもチャーハンを全機種フルストロークにするべき。

おお、これぞとんちゃんのあるべき姿
というわけで掘削完了。
写真を撮り忘れましたがリアサイトの固定パーツもコレに合わせて削ってますよ。

外からみるとこんな感じ(撮影のためバネは外してあります)
延長距離は僅かですがハンドルを引いた際の気分の良さったらそりゃあもうw

ホムセンで売ってる安いハンディリューターで出来ちゃうのでトンプソンを愛してやまない方は是非どうでしょう?
というかマルイはスタンダード電動ガンだけでもチャーハンを全機種フルストロークにするべき。

おお、これぞとんちゃんのあるべき姿
Posted by 日法鯖研 at 23:39│Comments(2)
│装備紹介
この記事へのコメント
とんちゃんwwwwとんちゃんwwwwwwあーうーあーwwwwwwwwwwwんぎゃwwwwwwwwwwwwwwwおんおんおあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よし、次は頬擦りして油つけて磨き上げだ
よし、次は頬擦りして油つけて磨き上げだ
Posted by 頭お菓子 at 2011年03月31日 00:08
とんちゃんかぁいいよとんちゃん
次のサバゲが楽しみだの
次のサバゲが楽しみだの
Posted by まつり at 2011年04月04日 10:14