2011年04月20日
ああ我が財産の成れの果てよ
バックパックの記事でも言いましたけど懐の温度がマッハで下がってる

まさかのM4購入。性格には譲り受けですが
いろいろつけてもらってキチガイ染みてるおねだん。
Q.神はいる?
A. 1,いる
2,いない
3,俺にM4譲ってくれた
フロントサイトに食傷気味だった(エア食傷)のと、レイルつけて全面カバーで覆いてえという意味不明な欲求に基づいてFFRAS化することに。
まあ化って言われても画像はもうあのフロントサイトついてないよ?アホなの?と言われそうですが

だにえるでぃふぇんす!の おめがれいる!9インチ。マッドブル製
色があまってなかったのでFDEカラー。OD化計画は遠のきますがなかなかイカス色合い。
お気づきのホークアイ様がいらっしゃるかもしれませんが、ガスブロックとチューブはつけてません。ちいさそうなガスブロック適当に選んだらモロに干渉、チューブはレイル側に出っ張りがあって干渉。
どうせレイルパネルつけてごまかせる範囲なので華麗にスルー
そして銃が変わるということはポーチも荒田に揃えねばならんということ

M4ポーチが付いて変わり果てた姿になったV-TACさん
これ気付くと思うんですが、左右2連ポーチを2つ付けてるんですよ
で、左側はパンタック、右が重ねてるのも含めてflyye
色とかどうでもいいの。問題はポーチの容量。
なんと左のパンタ製は店頭で選んだにもかかわらず「各ポケット2本」の容量。右のflyye製は各1本。
もちろん意図して変えたわけではない。
本当は全部1本ポケット、フラップつきM4ポーチを最端にしてその右に3ポーチ、上に2ポーチを重ねるという言葉では最高にわかりづらい構成にしたかった。
全ては俺のウジまみれ脳ミソがいけない。
「どうせオープントップのポーチなんて全部1本ずつだろwwwwwwおぎゃぎゃwwwwww」
↑ コイツ最高にアホ
構想と違う結果になったとはいえ、嫌いじゃないです。ゲームで右半分のマガジン使い果たすまで生きてるかどうかぎもんですしおすし

ポーチついでに送料無料狙って買ったレッグパネル。
これがまたflyyeのRGカラー。緑だいすき!
付いてるのはやっぱり同じ規格のデトやんinホルスター
非常に、
ひじょうにおきのどくですが、
わたしのたいかくでは下のバンドが膝にとどきそうです。たんそくはこれだからいけない。デトやんの抜き差しに支障はないですけどね

一緒についてるポーチには予備のマガジンを入れたい。今はもってないのでマガジン型ローダーを。
上のようにCOP357も入る。ついでにデトやんも入る。マジM4ポーチ万能
しかしこれすごいおかねかかりましたよ、ぜつぼうてきなくらいかかりましたよ
ちなみにぽーちつけはずししてるときにぶいたっくのもーるがほつれてきちゃっておいつかってないのにほつれるとかどういうことなのってなきそうになりましたまる
何はともあれ、これで新入生歓迎会で恥晒す準備ができました。
21,22は是非本館学生ホールの我がブースまで。2年3年4年もモロチン歓迎!
以上頭お菓子でした。
ところでM4のRASなんだけど幅21mmきっちりあってかなり色んなオプションが付かない
出来は確かによかったけどレバーマウント系のアタッチメントは気をつけたほうがいいですNE!
まさかのM4購入。性格には譲り受けですが
いろいろつけてもらってキチガイ染みてるおねだん。
Q.神はいる?
A. 1,いる
2,いない
3,俺にM4譲ってくれた
フロントサイトに食傷気味だった(エア食傷)のと、レイルつけて全面カバーで覆いてえという意味不明な欲求に基づいてFFRAS化することに。
まあ化って言われても画像はもうあのフロントサイトついてないよ?アホなの?と言われそうですが
だにえるでぃふぇんす!の おめがれいる!9インチ。マッドブル製
色があまってなかったのでFDEカラー。OD化計画は遠のきますがなかなかイカス色合い。
お気づきのホークアイ様がいらっしゃるかもしれませんが、ガスブロックとチューブはつけてません。ちいさそうなガスブロック適当に選んだらモロに干渉、チューブはレイル側に出っ張りがあって干渉。
どうせレイルパネルつけてごまかせる範囲なので華麗にスルー
そして銃が変わるということはポーチも荒田に揃えねばならんということ
M4ポーチが付いて変わり果てた姿になったV-TACさん
これ気付くと思うんですが、左右2連ポーチを2つ付けてるんですよ
で、左側はパンタック、右が重ねてるのも含めてflyye
色とかどうでもいいの。問題はポーチの容量。
なんと左のパンタ製は店頭で選んだにもかかわらず「各ポケット2本」の容量。右のflyye製は各1本。
もちろん意図して変えたわけではない。
本当は全部1本ポケット、フラップつきM4ポーチを最端にしてその右に3ポーチ、上に2ポーチを重ねるという言葉では最高にわかりづらい構成にしたかった。
全ては俺のウジまみれ脳ミソがいけない。
「どうせオープントップのポーチなんて全部1本ずつだろwwwwwwおぎゃぎゃwwwwww」
↑ コイツ最高にアホ
構想と違う結果になったとはいえ、嫌いじゃないです。ゲームで右半分のマガジン使い果たすまで生きてるかどうかぎもんですしおすし
ポーチついでに送料無料狙って買ったレッグパネル。
これがまたflyyeのRGカラー。緑だいすき!
付いてるのはやっぱり同じ規格のデトやんinホルスター
非常に、
ひじょうにおきのどくですが、
わたしのたいかくでは下のバンドが膝にとどきそうです。たんそくはこれだからいけない。デトやんの抜き差しに支障はないですけどね
一緒についてるポーチには予備のマガジンを入れたい。今はもってないのでマガジン型ローダーを。
上のようにCOP357も入る。ついでにデトやんも入る。マジM4ポーチ万能
しかしこれすごいおかねかかりましたよ、ぜつぼうてきなくらいかかりましたよ
ちなみにぽーちつけはずししてるときにぶいたっくのもーるがほつれてきちゃっておいつかってないのにほつれるとかどういうことなのってなきそうになりましたまる
何はともあれ、これで新入生歓迎会で恥晒す準備ができました。
21,22は是非本館学生ホールの我がブースまで。2年3年4年もモロチン歓迎!
以上頭お菓子でした。
ところでM4のRASなんだけど幅21mmきっちりあってかなり色んなオプションが付かない
出来は確かによかったけどレバーマウント系のアタッチメントは気をつけたほうがいいですNE!
Posted by 日法鯖研 at 00:45│Comments(0)
│装備紹介