2011年06月06日
一年遅い装備紹介
「皆で装備紹介しよう!」
そんな提案が聞こえたのは、私がサークルの仲間とどんな装備を揃えるかという話に花を咲かせていた時だった。
時は2010年春。21世紀も既に10年が経過し、私の長くもない人生の約3分の1が経過しようとしている。恐ろしいな。
バラ国防色の大学生活を満喫していた私にも、当然手に入れたいと日々妄想に妄想を重ねている装備があった。

※右奥にいるむっちりしたオッサンの装備ではありません。
MetalGearSolid4本編に出現する、Praying Mantis社PMCの装備である。
砂漠地帯に展開している彼らの装備だが、現代のPMCよりもより強固な装備をしていることがお分かりだろう。
MGS4におけるPMCは、軍隊の代わりに戦争をするという設定のため、必然的に装備もより軍隊に近いものとなっているのだ。
この装備が欲しかったのである!
黒の上着にクリームのズボン。タンカラーの装備品に黒のホルスター。
黒いヘルメットには通気用の穴がいくつかあいており、ゴーグルも装備している。
ヘッドセットにバラクラバの組み合わせは、やはり今見ても格好いい。
武器はこの画像でこそM4を装備しているが、恐らくこれは開発段階のもので、実際にはSCAR-Hを装備している。
「そうだ、この装備を揃えよう!」
当初私はこう考えた。
私はあまり森林系の迷彩柄が好きではなく、そのせいもあってこの装備にしようと決意したのであろう。
そして、思い通りの装備を揃えることの難しさに直面した。
まず武器である。
SCARだが、当時(2010年春頃)はまだ東京マルイから発売していなかった。
Call of Dutyシリーズで名を売った(?)SCARだが、何と発売していなかったのである(大切な事なので)。
そこで私は何を思ったのか、突拍子もなく、同じく東京マルイ製のG36Kに手を出した。
M4系統は皆使ってるから嫌だ、とでも思ったのだろうが、これが後々問題になってくる。
そう、この武器、アイアンサイトが存在しないのだ。
アイアンサイトがなく、付いている照準器はキャリングハンドルに固定されている3倍スコープのみ。
FPS厨な私としては、銃を撃つ祭には腰だめではなくきちんと覗き込んでから・・・という風に心がけているのだが
遠距離戦ならまだしも接近戦の多いこの業界。
室内に突撃しようとする時に、遠距離用のスコープが付いた武器を誰が使うだろうか。

VSSさんはちょっと黙っててください。
とにかく!
1,敵発見
2,スコープ覗き込み
3,スコープの中央に目標合わせる
4,発射
この2~3の動作がし辛い事この上ない。
サイトを除いた状態でのパイカッティングにも難があり、最早やけくそ(Burning shit)である。
そして私はAK74を買った。スイーツ(笑)

左から、
AK74MN
20mm機関砲の弾
G36K
FN5-7
MAC10(11かも。小さい方です。)
Glock26
イングラムのみKSCのガスブローバックですが、、基本的にすべてマルイ製です。
エアガンに付いての知識があればマルイ以外に手を出してみたいですが、私が自分でできることは、バレルのちょこっとした掃除くらいです。
装備品

うわぁぁぁブレてるうぅぅぅぅ
はい

ESSのゴーグル

ん?^^
ヘルメットはどうしたかって?^^
^^
そんな提案が聞こえたのは、私がサークルの仲間とどんな装備を揃えるかという話に花を咲かせていた時だった。
時は2010年春。21世紀も既に10年が経過し、私の長くもない人生の約3分の1が経過しようとしている。恐ろしいな。

※右奥にいるむっちりしたオッサンの装備ではありません。
MetalGearSolid4本編に出現する、Praying Mantis社PMCの装備である。
砂漠地帯に展開している彼らの装備だが、現代のPMCよりもより強固な装備をしていることがお分かりだろう。
MGS4におけるPMCは、軍隊の代わりに戦争をするという設定のため、必然的に装備もより軍隊に近いものとなっているのだ。
この装備が欲しかったのである!
黒の上着にクリームのズボン。タンカラーの装備品に黒のホルスター。
黒いヘルメットには通気用の穴がいくつかあいており、ゴーグルも装備している。
ヘッドセットにバラクラバの組み合わせは、やはり今見ても格好いい。
武器はこの画像でこそM4を装備しているが、恐らくこれは開発段階のもので、実際にはSCAR-Hを装備している。
「そうだ、この装備を揃えよう!」
当初私はこう考えた。
私はあまり森林系の迷彩柄が好きではなく、そのせいもあってこの装備にしようと決意したのであろう。
そして、思い通りの装備を揃えることの難しさに直面した。
まず武器である。
SCARだが、当時(2010年春頃)はまだ東京マルイから発売していなかった。
Call of Dutyシリーズで名を売った(?)SCARだが、何と発売していなかったのである(大切な事なので)。
そこで私は何を思ったのか、突拍子もなく、同じく東京マルイ製のG36Kに手を出した。
M4系統は皆使ってるから嫌だ、とでも思ったのだろうが、これが後々問題になってくる。
そう、この武器、アイアンサイトが存在しないのだ。
アイアンサイトがなく、付いている照準器はキャリングハンドルに固定されている3倍スコープのみ。
FPS厨な私としては、銃を撃つ祭には腰だめではなくきちんと覗き込んでから・・・という風に心がけているのだが
遠距離戦ならまだしも接近戦の多いこの業界。
室内に突撃しようとする時に、遠距離用のスコープが付いた武器を誰が使うだろうか。

VSSさんはちょっと黙っててください。
とにかく!
1,敵発見
2,スコープ覗き込み
3,スコープの中央に目標合わせる
4,発射
この2~3の動作がし辛い事この上ない。
サイトを除いた状態でのパイカッティングにも難があり、最早やけくそ(Burning shit)である。
そして私はAK74を買った。スイーツ(笑)
左から、
AK74MN
20mm機関砲の弾
G36K
FN5-7
MAC10(11かも。小さい方です。)
Glock26
イングラムのみKSCのガスブローバックですが、、基本的にすべてマルイ製です。
エアガンに付いての知識があればマルイ以外に手を出してみたいですが、私が自分でできることは、バレルのちょこっとした掃除くらいです。
装備品
うわぁぁぁブレてるうぅぅぅぅ
はい
ESSのゴーグル
ん?^^
ヘルメットはどうしたかって?^^
^^
Posted by 日法鯖研 at 00:36│Comments(2)
│装備紹介
この記事へのコメント
よくやった!
一年越しで見れたわぁ...。
頭が大きくて見つからない?
なければ、作ればいいのよ!
一年越しで見れたわぁ...。
頭が大きくて見つからない?
なければ、作ればいいのよ!
Posted by まつり@ふく at 2011年06月06日 00:55
よくやった、だがはやくAKマグを揃える作業に戻るんだ
Posted by 頭お菓子 at 2011年06月06日 22:05