2012年12月17日
ビクトリーショー 参加及び戦果報告
秋を彩る虫達の音色もいつのまにか消え、聞こえるのは冷たい風の音・・・
小さき彼らにとっては、冬は厳しい季節です。
・・・どうも。ステマ2199です。
もう既に別の方が報告をしていますが、私も「装備紹介」という形で報告を行いたいと思います。

浜松町駅にて。小便小僧もクリスマスムードに。

第67回 ビクトリーショーに参加しました!!

なお、今回は北ベトナム軍装にて参加しました。軍装での参加は今回が初めてです。
いつもお世話になっているお店の方々に、軍装考証のアドバイスもいただきました。ありがとうございます。
会場での写真は撮ってません。知らない人写りこんでたら厄介な事になりそうですしおすし。
さて、戦果報告に移ります。

今回は大戦果でした!!
いよいよソ連軍装に向けて第一歩を踏み出しました。

まずソ連軍32年型(っぽいけど細部の仕様が異なるらしいロシア製の)将校用ベルト。
このベルトから分かる通り、私は士官の軍装を目指しております。ただし、私の説明から分かる通り、まだまだ私はニワカの域でございます。
「それ違くね?」とか「考証ちげーよこのニワカワロスwww」とかありましたら、ぜひコメント欄でご指摘お願いします。

次、一般部隊用防寒手袋。鍋持つときとかに使うヤツじゃねーぞ!!
この手袋には一つ弱点があります。じゃんけんでチョキが出せませんw
これは冷戦期のモノらしいですが、二次戦装備にも使えるとのこと。そしてなにより暖かいです。さすがはMADE IN ソビエトロシア!

こちらは空挺用です。なんとチョキが出せる!!凄いけどどうでもいいw
こちらもやっぱり冷戦期のモノだそうです。サバゲーには最適ですが、暖かさでは劣ります。うーむ・・・。
そして今回最大の戦果

大戦期型 将校用マップケース(ドキュメントバッグ)


なんと中身が入ってる!!

えんぴつ&けしゴム&地図いいのかコレ・・・

「CEKPETHO(シークレット:秘密)」って書いてある気がするんだけど間違ってるかな・・・いろんな意味でw
後でロシア語でお世話になっている先生に見てもらおうと思っております。
ちなみに消しゴムにも「PKKA(英語だとRKKA:労農赤軍=後のソ連陸軍)」って書いてあります。すげぇ・・・( ゚д゚)
CCCP(ソ連)は崩壊しているため一応問題はないハズですが、一昔前まで地図って軍の重要な機密書類だったハズです。
それを入れたまま市場に出したってことでしょうか・・・?さすがにこれは当時のモノではなく、後から誰かが入れたんじゃないかなぁ~?と思います。
ちなみにマップケース(ドキュメントバッグ)自体、将校にのみ渡される機密書類や命令書などを入れる重要なアイテムです。
「将校のマストアイテム」と言っても過言ではないと思います。だからこそ欲しかったのです!
これらを購入したお店の方々に、ソ連軍装に関するアドバイス等をいただきました。ありがとうございます。
ちなみに今回も北ベトナム関連を入手しています。

ズボン用と思われるベルトをいつものところで購入しました。衝動買いです(^^;)
今までは現代の米帝のベルトを北ベトナム軍装なのに使っていました。
「貴様!米帝のベルトを使っていたとはどういう事かwww」とお店の方にお叱り(?)を受けましたw※店員さんも私もそういう思想ではありません。あくまでジョークです。
いつもいつも本当にありがとうございます。
さて、ソ連・ヴェトナムと続きましたが最後は・・・

イタリア軍
・・・イタリア軍!?
そうです。イタリア軍の軍装本です。
大戦期のイタリア軍に惚れてしまったorz

前々からイタリア軍に興味はありました。これは「R.U.S.E.」と言うゲーム(RTS)です。もう発売から2年位経ちますが、オンには結構人がいます。
このゲーム、意外にイタリアも強いんです。特に対戦の時の序盤とかw
そして・・・

この本がイタリア軍に対する興味を一気に強めたのです。
著者が二冊とも同じ方でしたw
・・・どうしよう。せっかくソ連軍装の第一歩を踏み出したばかりなのに(´・ω・`)
,,,,,,,,,,
[|,,,★,|]
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
寝っころがってゆっくり考えようっと・・・。
報告は以上です。
今回の記事はステマ2199がお送りしました。
小さき彼らにとっては、冬は厳しい季節です。
・・・どうも。ステマ2199です。
もう既に別の方が報告をしていますが、私も「装備紹介」という形で報告を行いたいと思います。

浜松町駅にて。小便小僧もクリスマスムードに。

第67回 ビクトリーショーに参加しました!!

なお、今回は北ベトナム軍装にて参加しました。軍装での参加は今回が初めてです。
いつもお世話になっているお店の方々に、軍装考証のアドバイスもいただきました。ありがとうございます。
会場での写真は撮ってません。知らない人写りこんでたら厄介な事になりそうですしおすし。
さて、戦果報告に移ります。

今回は大戦果でした!!
いよいよソ連軍装に向けて第一歩を踏み出しました。

まずソ連軍32年型(っぽいけど細部の仕様が異なるらしいロシア製の)将校用ベルト。
このベルトから分かる通り、私は士官の軍装を目指しております。ただし、私の説明から分かる通り、まだまだ私はニワカの域でございます。
「それ違くね?」とか「考証ちげーよこのニワカワロスwww」とかありましたら、ぜひコメント欄でご指摘お願いします。

次、一般部隊用防寒手袋。鍋持つときとかに使うヤツじゃねーぞ!!
この手袋には一つ弱点があります。じゃんけんでチョキが出せませんw
これは冷戦期のモノらしいですが、二次戦装備にも使えるとのこと。そしてなにより暖かいです。さすがはMADE IN ソビエトロシア!

こちらは空挺用です。なんとチョキが出せる!!凄いけどどうでもいいw
こちらもやっぱり冷戦期のモノだそうです。サバゲーには最適ですが、暖かさでは劣ります。うーむ・・・。
そして今回最大の戦果

大戦期型 将校用マップケース(ドキュメントバッグ)


なんと中身が入ってる!!

えんぴつ&けしゴム&地図いいのかコレ・・・

「CEKPETHO(シークレット:秘密)」って書いてある気がするんだけど間違ってるかな・・・いろんな意味でw
後でロシア語でお世話になっている先生に見てもらおうと思っております。
ちなみに消しゴムにも「PKKA(英語だとRKKA:労農赤軍=後のソ連陸軍)」って書いてあります。すげぇ・・・( ゚д゚)
CCCP(ソ連)は崩壊しているため一応問題はないハズですが、一昔前まで地図って軍の重要な機密書類だったハズです。
それを入れたまま市場に出したってことでしょうか・・・?さすがにこれは当時のモノではなく、後から誰かが入れたんじゃないかなぁ~?と思います。
ちなみにマップケース(ドキュメントバッグ)自体、将校にのみ渡される機密書類や命令書などを入れる重要なアイテムです。
「将校のマストアイテム」と言っても過言ではないと思います。だからこそ欲しかったのです!
これらを購入したお店の方々に、ソ連軍装に関するアドバイス等をいただきました。ありがとうございます。
ちなみに今回も北ベトナム関連を入手しています。

ズボン用と思われるベルトをいつものところで購入しました。衝動買いです(^^;)
今までは現代の米帝のベルトを北ベトナム軍装なのに使っていました。
「貴様!米帝のベルトを使っていたとはどういう事かwww」とお店の方にお叱り(?)を受けましたw※店員さんも私もそういう思想ではありません。あくまでジョークです。
いつもいつも本当にありがとうございます。
さて、ソ連・ヴェトナムと続きましたが最後は・・・

イタリア軍
・・・イタリア軍!?
そうです。イタリア軍の軍装本です。
大戦期のイタリア軍に惚れてしまったorz

前々からイタリア軍に興味はありました。これは「R.U.S.E.」と言うゲーム(RTS)です。もう発売から2年位経ちますが、オンには結構人がいます。
このゲーム、意外にイタリアも強いんです。特に対戦の時の序盤とかw
そして・・・

この本がイタリア軍に対する興味を一気に強めたのです。
著者が二冊とも同じ方でしたw
・・・どうしよう。せっかくソ連軍装の第一歩を踏み出したばかりなのに(´・ω・`)
,,,,,,,,,,
[|,,,★,|]
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
寝っころがってゆっくり考えようっと・・・。
報告は以上です。
今回の記事はステマ2199がお送りしました。
追記:

やっぱチョキ出せねーじゃねーか(´・ω・`)

チョキを出せる防寒手袋は東ドイツ軍の物でしたw
大変失礼いたしました。

やっぱチョキ出せねーじゃねーか(´・ω・`)

チョキを出せる防寒手袋は東ドイツ軍の物でしたw
大変失礼いたしました。
Posted by 日法鯖研 at 22:02│Comments(5)
│装備紹介
この記事へのコメント
チョキが出せるにクッソワロタ
Posted by ksmz at 2012年12月17日 22:07
俺はそのマップが欲しいなー
今度ゲームするときは俺と独ソ戦を再現できるのか・・・。(震え声)
積雪すればなお、いいなww
今度ゲームするときは俺と独ソ戦を再現できるのか・・・。(震え声)
積雪すればなお、いいなww
Posted by ノーラ at 2012年12月17日 22:15
はじめまして
いつも足跡ありがとうございます
マップケースいいですね
なかなか状態の良いものがなく、探し求めているのですがヴィクトリーショーにありましたか、、、
私は未だに戦後型を吊っています
良かったら情報交換等できたらなと思い書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします
いつも足跡ありがとうございます
マップケースいいですね
なかなか状態の良いものがなく、探し求めているのですがヴィクトリーショーにありましたか、、、
私は未だに戦後型を吊っています
良かったら情報交換等できたらなと思い書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします
Posted by Hiro
at 2013年01月16日 12:43

>>hiro様
もしかして「第13機械化師団所属懲罰大隊」の方でしょうか?
いつもブログ見てます!!コメントありがとうございます。
ぜひとも情報交換等、これからもよろしくお願いします。
もしかして「第13機械化師団所属懲罰大隊」の方でしょうか?
いつもブログ見てます!!コメントありがとうございます。
ぜひとも情報交換等、これからもよろしくお願いします。
Posted by ステマ2199 at 2013年01月25日 20:20
ステマ2199さん
そうですー
まだまだ情報が不安定なので、しっかり調べて固めていきたいと思っています。
よろしくです
そうですー
まだまだ情報が不安定なので、しっかり調べて固めていきたいと思っています。
よろしくです
Posted by Hiro
at 2013年01月26日 09:53
