2015年02月02日
装備紹介 制服グラフィティ
Добрый вечер!
新しく副会長になった1年んJr.です。
この一年間第3外国語で基礎ロシア語やったらアナスタシア(CV.上坂すみれ)の言ってることがだいたいわかるようになったゾ
Хорошо! Аня! Аня! Мудрая и прелестная Анастасия!
さて、ソ連っぽいなにかの装備がそろったので紹介したくなりました。
新しく副会長になった1年んJr.です。
この一年間第3外国語で基礎ロシア語やったらアナスタシア(CV.上坂すみれ)の言ってることがだいたいわかるようになったゾ
Хорошо! Аня! Аня! Мудрая и прелестная Анастасия!
先輩P達の教え(意味深)を受けにわかPとなった私ですが今のところ一番のお気に入りは鬼!悪魔!ちひろさんです
さて、ソ連っぽいなにかの装備がそろったので紹介したくなりました。
<自分の思考>長物重い→拳銃だけでいいや→じゃあ士官だ
なぜソ連にしたのかは自分でも謎 (共産主義者じゃ)ないです
いろんな資料を都合よく解釈してガバガバ装備になりました
<将校用野戦帽>

2015‘新春ブラックホールにて購入
さっぱりとしたシンプルなデザインな中に★お星さま★が元阪神の盗塁王のごとく燦然と輝きます
<43年型野戦服>

琥花堂さんいつもおせわになってます






なぜソ連にしたのかは自分でも謎 (共産主義者じゃ)ないです
いろんな資料を都合よく解釈してガバガバ装備になりました
<将校用野戦帽>
2015‘新春ブラックホールにて購入
さっぱりとしたシンプルなデザインな中に★お星さま★が元阪神の盗塁王のごとく燦然と輝きます
<43年型野戦服>
琥花堂さんいつもおせわになってます
この界隈にレプリカが少ないこともあって実物です もっと需要増えろそうだ革命を輸出しよう
古き良き帝政ロシアの香りがする伝統衣装ルバシカのデザインに、軍服のパリッとしたテイストが独特の雰囲気を醸し出しています
ところどころについている真鍮性のボタン1つ1つにも、おなじみの鎌と槌★ミが描かれソビエトの風味を感じさせます
肩章はいずれ少尉くらいのものを作るつもりです
<ベルト・ホルスター>
バックルにも大きなお星さまが堂々と圧倒的な存在感を示しています
ホルスターは東ドイツマカロフホルスターです
どちらも革製品のつやつや感とどっしりとした重厚感があります
中身は先日発売されたKSCのもの

新しいトイガン特有のヘビーウェイト樹脂の香りが立ち昇ります(恍惚)
てのひらにすっぽり収まるグリップはコンパクトハンドガン好きとしてはたまりません
もちろんグリップにも★星★の意匠は欠かせません
大祖国戦争中ならトカレフが正しいのでしょうが、なかなかあれは大きくて扱いにくかったので勘弁してください
マカロフの難点をあげるとすれば少々マグチェンジがやりづらいことですが、実銃でもマグチェンジは重視しないようなので、替えの拳銃をいくつも使う自分のスタイルなら問題ないでしょう
<乗馬ズボン>
どこのなんだかわからない乗馬ズボンですが(どなたかご教示ください)
S&Grafの隅っこからお安くみつけました
すべすべの感触がとても気持ちの良い着心地です
内側の当て布が気にならないこともないですが気にしません気になりません
<チャップス>
正式にはロングブーツを履くらしいのですがこのようなチャップスを編み上げ半長靴の上につけていた将校もいたようです
シックな鈍い光沢が燻し銀で、程よい締め付け感が足取りを軽くします
<雑嚢>
ポーランド産雑嚢です
ものが入るシンプルな袋なら何でもよかった反省はしていない
中からはビックリドッキリメカ(装弾数2)等いろんなものが時代を無視して飛び出します

兵糧(A5サイズ まんがタイムKRコミックスはでかい)もバッチリ入ります
ロシアの伝統と共産化のストイックさが入り交じる混沌こそまさにソ連軍装な気がします
わがサバ研にもじわじわと同志が増えているようなのでその魁としてやっていこうではないですか
До свиданя!
Posted by 日法鯖研 at 20:27│Comments(2)
│装備紹介
この記事へのコメント
PONSが赤くなりそうやばいやばい
革命の夜明けが近いよ…
特別警察出さなきゃ…
革命の夜明けが近いよ…
特別警察出さなきゃ…
Posted by akii at 2015年02月03日 08:45
ソ連乗馬ブーツイイゾ~コレ
じゃけん、次はモシンナガン買いましょうね^~
協賛主義者怖いな、バルバロッサしなきゃ(ナ並感)
じゃけん、次はモシンナガン買いましょうね^~
協賛主義者怖いな、バルバロッサしなきゃ(ナ並感)
Posted by 姫宮元会長 at 2015年02月10日 19:17