2015年10月23日
迫真・米空母ロナルド・レーガン一般公開
初投稿です。二年のしがないミリオタです。10月12日に横須賀でロナルド・レーガン見学してきたのでいろいろ書いていくよ。

朝の横須賀駅からの風景。ここから歩いて入場口の三笠公園へ。
8時30分頃公園に着いて、2時間くらい待機して少し動いたころがこんな感じ。
人集まりスギィ!なおこのあと11時頃の時点でセキュリティチェックの列に並べなかった待機列は解散となった模様。
開場は10時ってことになってたけど、この手のイベントは始発から勝負が始まってるってはっきりわかんだね。
手荷物検査を終えて基地内に入って最初のフネにご対面。
第七艦隊旗艦ブルーリッジ。
トンネルを抜けると・・
このデカさである。そしてふざけている。
艦内(格納庫区画)に潜入。
航空機運搬用エレベーターで飛行甲板へ。意外と早くて軽いアトラクション感覚w
なんとフジヤマが!この日初冠雪だったとか。
作業車もデカイ。白いクレーン車みたいなやつは、動けなくなった航空機を甲板からどかすのに使う。
F/A18A戦闘l攻撃機。ただし、この機は第一線を退いていて、整備訓練などに使っているそうな。
現役の艦載機は厚木にいる。
気分は「TOPGUN」の世界。
再び格納庫区画へ。
奥にあるのがロナルド・レーガン元大統領の胸像。乗組員は乗艦するときにタッチしていくのが伝統だとか。
増層タンクぶら~んの図。これ、どうやって降ろすんですかね?そういや爆弾と間違えてる兄貴がいたけど、燃料タンクだゾ。
精密誘導爆弾
マーベリック対地ミサイル
アムラーム空対空ミサイル
JSOW対地ミサイル
GBU-10 精密誘導爆弾
こういう爆弾は、GPSや地上から専門資格を持った兵士がレーザー照射などを行うことで目標を正確に攻撃できるゾ
帰りがけに警備のネイビーさん達を撮影しようたしたら、この日は撮影NG。なのでラストは去年のフレンドシップデー警備の写真で補完。
また気が向いたら装備紹介でも書こうかな。それではまた。
Posted by 日法鯖研 at 12:46│Comments(1)
│ミリタリーイベント
この記事へのコメント
くっそ久々なミリタリ要素
いいゾ~
次は
装備紹介もしよう!
いいゾ~
次は
装備紹介もしよう!
Posted by sAkii at 2015年10月23日 13:32