2016年03月13日

TKの武器紹介

こんにちは、新2年のTKです。PONSに入部して約1年がたち、武器や装備も充実してきたので持っている武器の紹介を行おうと思います。僕はあまりエアガンの構造とかは詳しくないので持ってるエアガンを紹介します。

まずは東京マルイHK416D DEVGRUカスタム
TKの武器紹介
TKの武器紹介

これは通常のHK416にサイレンサー、バーティカルフォアグリップが着いており、そのまま装着できます。HK416Dと違う所はフラッシュハイダーやサイト等が変わっている所です。サイレンサーは次世代なのであまり効果がないです。重量はバッテリー込みで3.7kgでこれをもってずっとやるのはキツイかもしれません。シュート&リコイルによる迫力の射撃感と、オートストップ機構により残弾0でメカボックス停止、マガジンチェンジしてボルトキャッチを押して再び射撃、という実銃同様の操作が楽しめる所がいいですね。
TKの武器紹介
新4年生の先輩がやっていたのですが、M320A1グレネードランチャーを着けてみると面白いですよ!!


次はVz61スコーピオン、M&P9
TKの武器紹介
これは東京マルイのVz61スコーピオン、電動です。HK416が重すぎて疲れることからサブマシンガンを買ってみました。別売りのドラムマガジンで前線を駆け回ることができます。サイレンサーを装着すれば消音効果がかなり発揮されます。リポバッテリーにするとサイクルが向上します。
サブマシンガンだけど40m~45mも飛びます。
中身は何もいじっていないのでいじれば50m以上飛ばせることも夢ではないです。

TKの武器紹介
新入生のみなさんにはおすすめのエアガンです。



TKの武器紹介
東京マルイのM&P9です。ハンドガンが欲しくて、ガスハンドガンがいいぞ!との声を聞き、最近発売されたばかりのこの銃に手を出しました。POPの調整が分解しなくてもスライドを引いていじるだけでいいので楽ですね。冬なので使っていませんが、夏は愛用してました。


次はVSRと電動グロック18C
TKの武器紹介
東京マルイVSR Gスペック スナイパーもやってみたいなと思い、何を買おうかと迷っていたところ
「VSRはいいぞ」
との声を聞き、興味が持ち買ってみて実戦に投入したところ1発1発の重みを知ることができ、電動ガンとは違った感触を味わうことができました。HITをとれた時の感覚は初めてサバゲでHITをとれた時と同じくらい嬉しいです。

サイレンサー付属でかなりの消音効果が発揮されます!! 
サイレンサーを外してスコープを外して凸砂もできます

電動グロックはグロックが電動になり「ウィポポポポポ」と可愛らしい発射音を放つ銃です(適当)
冬の間は愛用しています。

次はMYTHのZB26です。

TKの武器紹介
機関銃という兵器の有効性が証明された第一次大戦の終結後、各国の軍隊では、機関銃の製圧力をそのままに、兵士が単独で運用出来るだけの機動性を持った新しい兵器が求められていた。そんな状況にあった1926年、当時優れた工業力を誇ったチェコスロバキア(現在はチェコ共和国とスロバキア共和国に分かれている)のブルーノ兵器廠から、ZB26軽機関銃は誕生した。
その優れた性能から世界各国に輸出されたZB26は、中国軍にも大量に配備され、1931年の満州事変に端を発する日中戦争において、日本軍を大いに苦しめている。日本軍では鹵獲したZB26を研究し、後の九六式、九九式軽機関銃の開発に活かしているが、ZB26の性能の高さには遂に及ばなかった観さえある。
また、第二次世界大戦が始まり、チェコスロバキアがナチスドイツに占領された1940年前後には、ドイツ陸軍でも広く使用されたという事実も、その軽機関銃としての優秀性を証明していると言えるだろう。

昔から旧日本軍の九九式軽機関銃が好きで、一度は上にマガジンがついた軽機関銃をゲームでもいいから使ってみたいなと思ってました。サバゲで軽機関銃を使ってみたいなと思い、調べていたところこの銃に出会いました。即買いました。マガジンはゼンマイ式で500発しか入りません。
ほんとは九九式が欲しかったんですが、KTWから唯一発売されいるのが30万するらしく到底無理なのであきらめました。

TKの武器紹介

僕は中身をいじることが出来ないのでショップに頼みカスタムしてもらったところ
初速98m/s!!
とギリギリで弾速チェックを通過し実戦投入しました。(紙には95m/sって書いてあったんだけどなぁ....)



TKの武器紹介
置くだけで絵になる!!

TKの武器紹介
楽しい!!

フィールドが山岳だったこともあり、籠城戦などで活躍しました。とても楽しかったです。
新歓ゲームに持っていくので期待していてください。

そして最後にハニーバジャーです。
TKの武器紹介
これはARES電動ガン ハニーバジャーで、SHOPにカスタムしてもらいました。初速は95m/sでした。
この電動ガンは短く軽くサバゲ向きの銃で、持ち運びが便利です。416、ZB26が重くて、軽くて持ち運びが楽なアサルトライフルはないのかと探していたところこの銃に出会いました。定例会とかでよく使われており目にすることも多いと思います。
飛距離は50m~60mも飛び、敵を発見して打ち込めば届くことが多く、頼もしい限りです。マガジンも大体のM4マガジンなら使えるのでマガジンの共有もできます。

次に買うエアガンはショットガンとモスカートですかね.... あとできたらガスのアサルトライフルも買えたらいいなと思ってます。
以上でTKの武器紹介を終わります。



























あっ、そういえばモスカートなんですが





















TKの武器紹介
TKの武器紹介
(これ買います)


同じカテゴリー(装備紹介)の記事画像
格安防弾装備であそぼう
迫真!装備紹介、親バレの裏ワザ
久々の装備紹介.txt
LMGをカスタムしよう(提案)
番外編! 12発だ!…いいか、今回は12発だ!
新入生、新メンバー向け!リレー形式ブログ第5弾
同じカテゴリー(装備紹介)の記事
 格安防弾装備であそぼう (2024-03-13 22:56)
 迫真!装備紹介、親バレの裏ワザ (2023-12-30 21:23)
 久々の装備紹介.txt (2023-04-06 14:49)
 LMGをカスタムしよう(提案) (2022-08-02 19:18)
 番外編! 12発だ!…いいか、今回は12発だ! (2022-04-25 21:48)
 新入生、新メンバー向け!リレー形式ブログ第5弾 (2022-04-08 21:39)
Posted by 日法鯖研 at 16:44│Comments(1)装備紹介
この記事へのコメント
ゆらちゃんほんとかわいい
ゆら is GOD.
TK兄貴の装備はPONSの影響をもろに受けてますね…(+1145141919点)
これからもよろしくナス!
Posted by 日法鯖研日法鯖研 at 2016年03月15日 08:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。