2017年02月23日
サバゲ後の文化的で豊かな活動
FJHR兄貴の協力のもと明大生田のサバゲサークルさんと合同サバゲしました。
おそらくサバゲの内容はFJHR兄貴が書いてくれると思うので、
今回はサバゲの後のことを書こうと思います。
さばなびでもグルメ記事書いてるからPONSがグルメ記事書いてもええやろ…(小声)
おそらくサバゲの内容はFJHR兄貴が書いてくれると思うので、
今回はサバゲの後のことを書こうと思います。
さばなびでもグルメ記事書いてるからPONSがグルメ記事書いてもええやろ…(小声)
サバゲ会場がASOBIBA桜木町でなおかつ撤収が15時というスケジュールで
このまま帰宅するのももったいない!⇒横浜観光をしようということになりました。
PONS民は基本的に秋葉原のサバゲショップに生息しているので横浜のエチゴヤはなかなかに新鮮だったと思います。
さて、サバゲのあとはお腹が空きます。ご飯を食べましょう!
「横浜といったら、中華でしょ!」

そんなこんなで来ました中華飯店。
横浜高島屋にある「鼎泰豊」。小籠包が有名だったり、炒飯が地味に美味しいお店です
本店が台湾にあるのですが行列が絶えません。
皆さんも横浜に来た際は是非食べてみてください。
小籠包4個で600~円や炒飯類など一品料理は1200~円ですが味は保証します。(ステマ)


無言でただただ食べ続ける…
お会計は5人で9000円。安い。(白目)
でも美味しかったのでみんなご満悦先輩です。
お釣りが余ったのでその足でアイスを食べに行ったよ!
31アイスクリーム2月のフレーバーは最高です。
ラズベリーホーリーナイトやチョコレートホリック
みんなも食べよう。

未だかつてないほどに豊かなご飯会でした。
たまの贅沢も悪くありませんね。
ご飯会に参加してくれた皆さま本当にありがとうございました!
このまま帰宅するのももったいない!⇒横浜観光をしようということになりました。
PONS民は基本的に秋葉原のサバゲショップに生息しているので横浜のエチゴヤはなかなかに新鮮だったと思います。
さて、サバゲのあとはお腹が空きます。ご飯を食べましょう!
「横浜といったら、中華でしょ!」

そんなこんなで来ました中華飯店。
横浜高島屋にある「鼎泰豊」。小籠包が有名だったり、炒飯が地味に美味しいお店です
本店が台湾にあるのですが行列が絶えません。
皆さんも横浜に来た際は是非食べてみてください。
小籠包4個で600~円や炒飯類など一品料理は1200~円ですが味は保証します。(ステマ)


無言でただただ食べ続ける…
お会計は5人で9000円。安い。(白目)
でも美味しかったのでみんなご満悦先輩です。
お釣りが余ったのでその足でアイスを食べに行ったよ!
31アイスクリーム2月のフレーバーは最高です。
ラズベリーホーリーナイトやチョコレートホリック
みんなも食べよう。

未だかつてないほどに豊かなご飯会でした。
たまの贅沢も悪くありませんね。
ご飯会に参加してくれた皆さま本当にありがとうございました!
Posted by 日法鯖研 at 20:41│Comments(0)
│活動報告