2017年03月01日
お か い も の
ラムネーション!
どーも
シベリアです
花粉のお薬を飲んだら眠くなりタガが外れてしまいそうとう無駄遣いしました
なのでせっかくなのでテキトーにファーストインプレッションを書いてきます
どーも
シベリアです
花粉のお薬を飲んだら眠くなりタガが外れてしまいそうとう無駄遣いしました
なのでせっかくなのでテキトーにファーストインプレッションを書いてきます
まずはこ↑れ↓

MAGPUL フラッシュハイダー AAC ブラックアウト 51T MITERマウントです
噂の三叉ハイダーですね
取り付けは皆さんおなじみM14 CCWです
MASADAはCWだからつかない…

お値段がおかしい
なんでこんなスチールの塊に6000円も払ったのか…


しっかり刻印が入っており満足度はかなり高いです
(でもレプなら4000円ぐらいで買えるんだよなぁ…)
一応同社の専用サプレッサーをワンタッチでつけれるというスグレモノです
サプレッサーとセットになると一気に約2万に価格が跳ね上がるのでおいそれと買えませんね…
なので今回はハイダーのみ買ってみました
しかもサプレッサーはKM企画のライトウエイトサプレッサーしか使いませんし…
サプレッサーセットは数が少ないそうなので早めに買っておくのがいいかもしれないです

んでつけた姿コチラ
ん~かっこいいですねぇ
中々攻撃的なフォルムになりました

まあ、20インチバレルとスコープの組み合わせならマズルブレーキとかのほうが似合うかもしれないですが
使用弾薬が5.56㍉だと思えばこんな感じでもありでしょう
ここで一つ注意が
ねじ切りが三叉の根本あたりに切ってあるので奥まっています
なのでバレルのねじ切りの根本から3インチくらい余裕がないと取り付けられません
10.5インチくらいのCQBバレルだとガスブロックに干渉してとつけられないのでエクステンションバレルをつけてください
それかバレル自体を伸ばすかの2択ですね
最低12~4インチくらいは欲しいです
MASADAにはつかない…
CWだからに加えてCQBバージョンなのでバレルが足りねぇ…
せや!
14.5インチバレル買ったろ!
最低でも1万5千円以上はする…キッツイ…
なのでMASADAには諦めました
後日正逆のエクステンションバレル買ってきます

大きさの ひ か く
お次は
こ↑れ↓

モッジのマウントリング1インチ径22ミリ
マウントリングは30ミリしかもっていませんのでスコープにビニテ巻いてかさ増しして使ってました
しかしここで低すぎて覗けないという問題が
しかたないから買いましたよ…
タムタムならTポイント使えますから100円弱で買いました
さすがモッジ
しっかりしてますね

これでしっかり見えるようになりました
良かったよかった
ほんとは強度のことを考えるとワンピースタイプのマウントがいいんですがね
脱着も楽ですしね~
今回はたまたま思いついただけなので安く済ませたかったのでこれでOK
ま、多少はね?
てかモッジって生産国どこなんだろ…
韓国とか聞いたけどマジなんかな…?
付属品はスコープ保護の布シールと六角レンチですね
(六角錆びてんだけど…まあ使わないからいいけど)
あとはついでにこんなもの買ってみました

120スプリングをバトンとACE1ARMSをそれぞれ
と全金属歯の強化樹脂ピストン
バトンスプリングは等ピッチでいかにも安い感じ
ACE1ARMSは不等ピッチで意外と凝ってますね
MASADAにACE1のスプリング使ってみようと思います
おそらく初速オーバーしますね
なので使ってみて初速の出具合でスプリングカットしてみます
てか90だか100だかのスプリング入れて初速83ぐらいしか出てないからそれはそれでやばい気はするけどね
バトンスプリングは予備で買っただけです
ピストンはティースが固定されておらず手で押したら取れてしまったのでロックタイトで固定しました
安いピストンを使う際はティースの固定は見たほうがいいかもです…
多少のバリは樹脂なので仕方ないにしてもピストンの作り自体はかなりいいです
ACE1ARMSと言うとガスガンのパーツも出していますが電動ガンパーツもいいもの出しますね
やりますね~
ティースも長さが均一であり欠けとかもないのであらかた問題なし
ただ3枚目の歯になにかがついてしまったような歪みがありますが許容範囲です
今度ピスクラしたら組んでみますかね~
加速シリンダーから見えるピンクはエロいかも
お し り
MAGPUL フラッシュハイダー AAC ブラックアウト 51T MITERマウントです
噂の三叉ハイダーですね
取り付けは皆さんおなじみM14 CCWです
MASADAはCWだからつかない…
お値段がおかしい
なんでこんなスチールの塊に6000円も払ったのか…
しっかり刻印が入っており満足度はかなり高いです
(でもレプなら4000円ぐらいで買えるんだよなぁ…)
一応同社の専用サプレッサーをワンタッチでつけれるというスグレモノです
サプレッサーとセットになると一気に約2万に価格が跳ね上がるのでおいそれと買えませんね…
なので今回はハイダーのみ買ってみました
しかもサプレッサーはKM企画のライトウエイトサプレッサーしか使いませんし…
サプレッサーセットは数が少ないそうなので早めに買っておくのがいいかもしれないです
んでつけた姿コチラ
ん~かっこいいですねぇ
中々攻撃的なフォルムになりました
まあ、20インチバレルとスコープの組み合わせならマズルブレーキとかのほうが似合うかもしれないですが
使用弾薬が5.56㍉だと思えばこんな感じでもありでしょう
ここで一つ注意が
ねじ切りが三叉の根本あたりに切ってあるので奥まっています
なのでバレルのねじ切りの根本から3インチくらい余裕がないと取り付けられません
10.5インチくらいのCQBバレルだとガスブロックに干渉してとつけられないのでエクステンションバレルをつけてください
それかバレル自体を伸ばすかの2択ですね
最低12~4インチくらいは欲しいです
MASADAにはつかない…
CWだからに加えてCQBバージョンなのでバレルが足りねぇ…
せや!
14.5インチバレル買ったろ!
最低でも1万5千円以上はする…キッツイ…
なのでMASADAには諦めました
後日正逆のエクステンションバレル買ってきます
大きさの ひ か く
お次は
こ↑れ↓
モッジのマウントリング1インチ径22ミリ
マウントリングは30ミリしかもっていませんのでスコープにビニテ巻いてかさ増しして使ってました
しかしここで低すぎて覗けないという問題が
しかたないから買いましたよ…
タムタムならTポイント使えますから100円弱で買いました
さすがモッジ
しっかりしてますね
これでしっかり見えるようになりました
良かったよかった
ほんとは強度のことを考えるとワンピースタイプのマウントがいいんですがね
脱着も楽ですしね~
今回はたまたま思いついただけなので安く済ませたかったのでこれでOK
ま、多少はね?
てかモッジって生産国どこなんだろ…
韓国とか聞いたけどマジなんかな…?
付属品はスコープ保護の布シールと六角レンチですね
(六角錆びてんだけど…まあ使わないからいいけど)
あとはついでにこんなもの買ってみました
120スプリングをバトンとACE1ARMSをそれぞれ
と全金属歯の強化樹脂ピストン
バトンスプリングは等ピッチでいかにも安い感じ
ACE1ARMSは不等ピッチで意外と凝ってますね
MASADAにACE1のスプリング使ってみようと思います
おそらく初速オーバーしますね
なので使ってみて初速の出具合でスプリングカットしてみます
てか90だか100だかのスプリング入れて初速83ぐらいしか出てないからそれはそれでやばい気はするけどね
バトンスプリングは予備で買っただけです
ピストンはティースが固定されておらず手で押したら取れてしまったのでロックタイトで固定しました
安いピストンを使う際はティースの固定は見たほうがいいかもです…
多少のバリは樹脂なので仕方ないにしてもピストンの作り自体はかなりいいです
ACE1ARMSと言うとガスガンのパーツも出していますが電動ガンパーツもいいもの出しますね
やりますね~
ティースも長さが均一であり欠けとかもないのであらかた問題なし
ただ3枚目の歯になにかがついてしまったような歪みがありますが許容範囲です
今度ピスクラしたら組んでみますかね~
加速シリンダーから見えるピンクはエロいかも
お し り
Posted by 日法鯖研 at 22:29│Comments(1)
│装備紹介
この記事へのコメント
大きさ比較のために抱きまくら使うサバゲーマーの鑑()
やっぱりカスタム好きなんすね~
やっぱりカスタム好きなんすね~
Posted by エイジ at 2017年04月04日 19:55