2018年06月03日
ちっこいかるいを求めて。
どうもごきげんよう。akiiです。
はじめましての方は以後お見知りおきを。
ご存じの方はご無沙汰しておりました。
相変わらず軽くて小さい銃を引っ提げて最前線に出ています。(前線で蜂の巣になる筆者近影)

近頃はM4パトリオットに続いて、やかましいショートM4PPCを使って
フィールドを駆け回っています。
そんなある日M4ばかり使っても面白くない。
もっと小さくて軽い銃はないものかと思いまして
エアガン界隈をうろうろしていますと...

akii「なんか良い銃ないですかねー」
後輩A「おい、MASADA買えよ。」
後輩B「おい、トレポン買えよ。」
akii「長いからNGで…。おっ!?」
Vz61「わいやで」

コン電Vz-61。前々から気にはなっていたけれど、手をだしていなかった銃。

そしてPONSを語る上では欠かすことのできないヒロイン「大和ゆら」のメインアーム。
決めました。Vz-61導入します!
はじめましての方は以後お見知りおきを。
ご存じの方はご無沙汰しておりました。
相変わらず軽くて小さい銃を引っ提げて最前線に出ています。(前線で蜂の巣になる筆者近影)

近頃はM4パトリオットに続いて、やかましいショートM4PPCを使って
フィールドを駆け回っています。
そんなある日M4ばかり使っても面白くない。
もっと小さくて軽い銃はないものかと思いまして
エアガン界隈をうろうろしていますと...

akii「なんか良い銃ないですかねー」
後輩A「おい、MASADA買えよ。」
後輩B「おい、トレポン買えよ。」
akii「長いからNGで…。おっ!?」
Vz61「わいやで」

コン電Vz-61。前々から気にはなっていたけれど、手をだしていなかった銃。

そしてPONSを語る上では欠かすことのできないヒロイン「大和ゆら」のメインアーム。
決めました。Vz-61導入します!
さて遡ることこの少し前...東京マルイの新作発表会あたり

Mod.M「出るやで」
akii「はぁ~。また架空銃か。(辟易)」
そして現在。
akii「Vz-61比べたいのでMod.Mと両方みせてください!」
→Mod.Mを構えたakii「ん?」

akii「なにこれかまえやすい!つかいやすい!かるい!みじかい!かう!」

で。

買いました。Mod.Mを。
内装はそのままリポ化のみ。
外装もMLok規格のスイベルにMP7型のアイアンサイト+マイクロダットサイトの組み合わせ。
サプレッサーはKM企画のもの
予備マグは従来の58連マグ2本をデリンジャーポーチに収納。運用面で装備変更などは無し。
先日のキャンプデブグルの定例会でも最大5キル。平均でも1~3キルと成果も出してくれました。
素直な弾道と取り回しのしやすさを兼ね備え、射撃音も静か。なかなかのものです。
ただ、構え方の癖か初弾が跳ね上がってしまうため
写真のセッティングからリアサイトを外し、ダットサイトもグリップ側へ設置して照準が下がらないように工夫。

大きさに関してはM4PPCとあまり変わらないものの、わずかにVzのほうがコンパクトになったかな?
軽さもVzの方が軽いのでハンドガンとの二挺撃ちとかもやってみたい。
さて、次のサバゲの準備をしましょうか!


Mod.M「出るやで」
akii「はぁ~。また架空銃か。(辟易)」
そして現在。
akii「Vz-61比べたいのでMod.Mと両方みせてください!」
→Mod.Mを構えたakii「ん?」

akii「なにこれかまえやすい!つかいやすい!かるい!みじかい!かう!」

で。

買いました。Mod.Mを。
内装はそのままリポ化のみ。
外装もMLok規格のスイベルにMP7型のアイアンサイト+マイクロダットサイトの組み合わせ。
サプレッサーはKM企画のもの
予備マグは従来の58連マグ2本をデリンジャーポーチに収納。運用面で装備変更などは無し。
先日のキャンプデブグルの定例会でも最大5キル。平均でも1~3キルと成果も出してくれました。
素直な弾道と取り回しのしやすさを兼ね備え、射撃音も静か。なかなかのものです。
ただ、構え方の癖か初弾が跳ね上がってしまうため
写真のセッティングからリアサイトを外し、ダットサイトもグリップ側へ設置して照準が下がらないように工夫。

大きさに関してはM4PPCとあまり変わらないものの、わずかにVzのほうがコンパクトになったかな?
軽さもVzの方が軽いのでハンドガンとの二挺撃ちとかもやってみたい。
さて、次のサバゲの準備をしましょうか!

Posted by 日法鯖研 at 21:49│Comments(0)
│装備紹介