2012年03月06日

総括か何か(すっとぼけ)

相変わらずネタの無さ
間違いない。これは3月( ^o^)

白金ディスコ無限ループしながら去年の今頃の記事を読んでました。
どうでもいい事なのにえらく長文
それにしてもスカイツリーはこの頃にはほぼ完成してますね。

・・・まぁなんと言いますか、この1週間後を境にホント大変な1年でしたね。
東北はじめ被災地は言うに及ばず、
福島の原発もありますし、自分の周りでも友人が1人岩手へ帰省してたばかりに・・・。
そういえば今年入学した一年生たちは震災の影響で入学式が無く、波乱のスタートだった事でしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、暗い話題はここまで。
ちょいと早めですがサバ研の2011年度総括でも。

PONS二年目となった2011年度ですが
最終的な一年生の数が12人、PONS全体では24人
前年度のメンバーは合計で12人だったので2倍に増えた事になります。
(どっかの3組みたいに死者が紛れ込んでるなんて事は無いよなあ?)
無論、スケジュールの都合等でなかなか参加できないメンバーも多かった為、
来年度はもっと早めにゲーム予定を立てたい所です。

それから来年度は後期にもう少し定例会参加を増やそうかなあと。
やっぱり人数多いほうが楽しいですじゃん?
ま、ココらへんは来年度の部員数次第でもありますが。
活動回数・周期に関しては1,2ヶ月に1回という目標は達成してるのでまあよいかと。

それから飲み会。そう、飲み会!
今年度は前期・後期の2回やりましたが
来年度は前期・後期・年度末の3回やりたいですね。
むしろサバゲ1回潰して飲み会やろうよ

後はそうですねえ・・・合宿のやり方とかもちょいと変更しようかなーと
(詳細は6月頃までに決めます)

とりあえずこんな所でしょうか
まだ3月に何かあるかもわからないですが以上を今年度の総括と来年度の目標としましょう。
そんな訳で来年度もまた色々あると思いますが皆さんよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おまけ@がくさば編

総括か何か(すっとぼけ)
これがうわさのオペレーション・トモダチか
それにしても皆さんホント装備がガチです
仕方が無いので僕はSA58をL2A1っぽくするお仕事をがんばります
L2A1ってこんなの
装備よりも銃のドレスアップが好きなのは模型好きの性

総括か何か(すっとぼけ)
SEALS近くの某所で見かけた痛車 \ キャーブチョーサーン /
部長といえばクレイズのレジンキット作ってたのが懐かしい(後で完成品出て涙目)
ところで初代Canvasの藍ちゃん大好きな自分の最寄り駅の隣駅は鷺ノ宮駅です
あ、でも恋ちゃんも大好きですよ第一線級に



タグ :総括

同じカテゴリー(コラム)の記事画像
サバゲ用にG-SHOCKシン調したのでレビューゲリオン劇場版:||
迫真銃架部~リモート背景の裏技~
令和二年度新入生の皆さんへ
田村装備開発 ダンプポウチのレビューとガンベルト構想の終局
First Spear製ガンベルト新調とUSPのグリップ削った話+天気の子ネタバレ有感想
福袋電動ガンのその後 -AD SR-16E3 CQB 編-
同じカテゴリー(コラム)の記事
 サバゲ用にG-SHOCKシン調したのでレビューゲリオン劇場版:|| (2021-05-31 04:06)
 迫真銃架部~リモート背景の裏技~ (2020-07-22 01:19)
 令和二年度新入生の皆さんへ (2020-03-24 17:09)
 田村装備開発 ダンプポウチのレビューとガンベルト構想の終局 (2020-01-23 17:52)
 First Spear製ガンベルト新調とUSPのグリップ削った話+天気の子ネタバレ有感想 (2019-09-03 16:47)
 福袋電動ガンのその後 -AD SR-16E3 CQB 編- (2019-07-31 21:11)
Posted by 日法鯖研 at 00:55│Comments(0)コラム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。